今日から出勤-中国の休日(祝日)事情




2006年01月03日

今日から出勤-中国の休日(祝日)事情

上海生活情報ブログ | ビジネス,投資ブログ
3348af0d.jpg今日から出勤-中国の休日事情
今日は今年初出勤,
上海市政府が決めた休日は1月1日〜3日までだが
31日休んだ為、3日から出勤となる。
オフィスに出勤してみると...





ここのオフィスは、外資系企業も多く
3日なのに結構出勤している日本人が見られた
正月帰国せず、自分みたいにどこも行かなかった人も多いのだろう?

中国の祝日は少ない!
元旦 1日
春節 3日(土日を含めて7日間休み,その代わり振替で土日出勤)
労働節 3日(土日を含めて7日間休み,その代わり振替で土日出勤)
国慶節 3日(土日を含めて7日間休み,その代わり振替で土日出勤)

などで大きな祝日は上記のみだ(地区によりますが)
それもほとんどが、土日の振替

しかし、この祝日に出勤させると残業日は通常の3倍とのことが
決められている。
また最近、よく労働局の見回りがきて、従業員の雇用契約書、保険、
ある時は、タイムカードの有無などチエックが厳しくなっている。

適当にあしらうと、何度も来る。
外資系企業はやはり目をつけられているのかも?






明日の励みポチッと応援クリックを...
↓ ↓
 

・ぜひ評価の足跡を残していって下さい:





トラックバックURL
この記事へのトラックバック
もうすぐ年明けなのにまだ来年の祝祭日が決定していない。 ほぼ決定している5月1日のゴールデンウィークの休日削減だが最終的な 発表がまだない。
中国の祝日の休日が変更される?-中国の祝日事情 中国の祝日の大型連休はここ数年変わっていないのだが今この祝日の休みが早くて2008年にも変更されるとのうわさが...



コメント
3. Posted by ka   2006年09月20日 18:16
メーデー連休:5月1〜7日を連休とする。1〜3日は法定休日。4月29日(土)、30日(日)の休日を5月4日(木)、5日(金)に振り替える。4月29日、30日は通常通り出勤とする。

国慶節連休:10月1〜7日を連休とする。1〜3日は法定休日。9月30日(土)、10月1日(日)、8日(日)の休日を10月4日(水)、5日(木)、6日(金)に振り替える。9月30日、10月8日は通常通り出勤とする

2. Posted by ka   2006年09月20日 18:15
2006年の元旦、春節(旧正月)、メーデー連休、国慶節連休の休日日程

元旦:1月1〜3日を連休とする。2005年12月31日(土)、2006年1月1日(日)の休日を1月2日(月)、3日(火)に振り替える。12月31日は通常通り出勤とする。
春節:1月29日〜2月4日を連休とする。1月29〜31日は法定休日。1月28日(土)、29日(日)、2月5日(日)の休日を2月1日(水)、2日(木)、3日(金)に振り替える。1月28日、2月5日は通常通り出勤。
1. Posted by かおり   2006年01月10日 13:37
5 中国ではホント休日が少なすぎる!

3連休はほとんど0
悲しい

中国政府が決めた休日は下記
参考に
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/jp_print/418489
コメント、質問をする
名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 





サイト内検索


中国上海外こもりブログ
中国[上海]駐在生活ブログ

RSSリーダーで購読する

連絡はコメントに残してください(コメントは承認制です)


最新コメント
最新ニュース
最新ニュース
月間のレポート