中国の姓で最も多いのは?-中国人の名前事情




2006年01月11日

中国の姓で最も多いのは?-中国人の名前事情

中国人についてブログ | 中国語についてブログ
b425e116.jpg中国の姓で最も多いのは?-中国の名前事情
中国で電話をとると、いつも戸惑うことが多い。
なぜなら、すぐに相手が誰だかわからないからだ??
例えば
”もしもし王ですが”と言われても、どの王さんなのか?はっきり行ってわからない?
相手にどの王さんとも聞くのも失礼でだし。
いつも適当に話しながら、思いだすのをまつ。
日本の習慣か?全部の名前を覚える習慣がないため?このようにことが起こるのか?
中国では、すべての名前を記憶しないと、電話は厳しい。
ところで、中国で一番多い姓はというと..





李さんが一番多く,約1億人に迫るとのこと
ほぼ漢民族の8%が李さんだ。
もちろん世界中で一番多い姓と言ってもいいかも知れない。
その次は王,張,劉さんと続く、

中国 数の多い100姓
中国 数の多い100姓


中国 数の多い100姓



こんだけおおいと同姓同名も多いのだろう
学校とかではどうしているのか不思議に思う。










明日の励みポチッと応援クリックを...
↓ ↓
 

・ぜひ評価の足跡を残していって下さい:





トラックバックURL
この記事へのトラックバック
上海の名前で最も多い名は?‐中国の同姓同名事情。 以前中国で最も多い姓は李さんで約人口の8%とのことで また上海では張さんとで上海に約87万人とのことだったが では同姓同名では???



コメント
1. Posted by 上海通   2006年01月14日 17:54
5 中国国内では李さんが一番多いみたいだけど


上海ではどうかな??????


答えは

張さん
王さん
陳さん
の順番みたいですよ。古い統計ですが

http://sh.online.sh.cn/content/2006-01/11/content_1434965.htm
コメント、質問をする
名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 





サイト内検索


中国上海外こもりブログ
中国[上海]駐在生活ブログ

RSSリーダーで購読する

連絡はコメントに残してください(コメントは承認制です)


最新コメント
最新ニュース
最新ニュース
月間のレポート