2006年01月16日
ノートパソコンのアダプターが-中国のパソコンショツプ事情
│パソコン,アプリ,ゲームブログ | チャイナ製品についてブログ|
長年愛用してきたソーテックのノートパソコンのアダプターの
調子が突然おかしくなった。
電源コネクターに差し込んでも、充電されなくなった。
ソーテックのパソコンは、中山公園の蘇寧電気でノートパソコンを見かけたが...
さすがに型式が古く、アダプターは見つからなかった。
DELL。HPなどは、多くのカスタマーショツプが上海にもあり問題ないのだが
日本のパソコンのカスターマショツプはあまりない。
仕方な変わりのアダプターを探しにいつもの天山路のパソコンショツプ街へ
変わりのアダプターを探す際需要なのは
アダプターの出力電圧と差し込み口の+,−
これが異なるとさすがに厳しいか?
アンペア数はできる限り近いほうが良いが、違っていても大きな影響は少ない。
ソーテックのは出力電圧19V
メーカーによって違うが19Vはあまり聞いたことが無く心配だ。
おそるおそる2回の雑貨ショツプにいくと
あるはあるは、様々なノートパソコンのアダプターが
そして19V出力は...
DELL向けのアダプターがあった。
(ただし、ニセモノだと思うが)
出力電圧、アンペア,差込み口の+,ーを確認し
値段交渉へ、
最初は、150元だったが、値引きで100元
かえって早速使ってみたが、問題なし。
ほっとした一日だ。
ピンぼけしているけど購入のアダプター

パソコンショップリンク!
![]() HPパソコン一覧 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

明日の励みポチッと応援クリックを...
↓ ↓


・ぜひ評価の足跡を残していって下さい:
トラックバックURL
コメント、質問をする