2006年03月15日
朝の地下鉄は戦いの場-中国通勤事情
│上海生活情報ブログ | 中国人についてブログ|
毎朝地下鉄で通勤しているが朝の地下鉄の込み具合はとてもすごい
始発から5駅程度乗ると、もう人が乗れないくらいの込み具合だ。
毎朝 地下鉄始発駅のシン庄駅から地下鉄に乗る。
ここでは、行列はあるものの、地下鉄のドアが開くと
行列などはお構いなしで席の奪い合いが始まるのだ。
そしてこの席の奪い合いが激しいと、毎日のように
口げんかが始まる。このようなもめごとは珍しくはなく
毎日何処かで見かける風景だ。
シン庄駅では30%込み具合だが
シュージャーフイ駅まではほとんど客は下りず
漕宝路駅では、一番込み合い、ほとんど客が乗れない情況と
なってしまう。
もちろん下りるのも一苦労で、あまり中の方にいってしまうと
下りれない情況となるほどひどい情況だ。
利用する乗客を減らす為に地下鉄のキップの価格をちょくちょく値上げしているが
根本的解決になっていない。
逆にバス通勤は、同様に込み合っているのに加えて渋滞で、時間が非常にかかる
地下鉄で20分のところが40〜50分ぐらいかかってしまうので。。。
マイカー通勤も考えてたが、オフィスビルの駐車代が月800元では非常に厳しい
情況だ。我慢するしかないかな?

明日の励みポチッと応援クリックを...
↓ ↓


・ぜひ評価の足跡を残していって下さい:
トラックバックURL
コメント、質問をする