上海で今売れている本-「品三国」-中国三国志事情




2006年08月24日

上海で今売れている本-「品三国」-中国三国志事情

チャイナ製品についてブログ | 芸能,タレント,メディアブログ
e51add79.jpg上海で今売れている本-「品三国」-中国三国志事情

最近 よく目にする言葉がある
それは、品三国
もともと中国中央テレビで放映した講演を本にしたのだが
三国演義などの内容を歴史から見ての著者自身の考えを述べている...





著者は
厦門大学人文学院教授
易中天

易中天の本人ブログ
http://blog.sina.com.cn/m/yizhongtian

品三国の紹介及び本の中身紹介(中国語)
http://book.sina.com.cn/nzt/his/pinsanguo/index.shtml



上海で行われた2006年上海書展での販売及び本人のサイン会には
今まで見られなかった行列ができるほどの人気で
それがまた、新聞などで大きく報道され、今一番旬な本となっている。
関連記事
http://www.lsdaily.com/2006-08-23/ca162003.htm


実際の中身だが
自分は本はまだ読んでいないが元となる中国中央テレビで放映した講演の
DVDを見た全部で30時間以上にわたる内容のテレビだったが
三国志が好きな人ならば、見ていて飽きない(もちろん中国語)

例えば、曹操に関しては
中国では曹操は嫌われもとのと名高い英雄だが
なぜ嫌われるようになったのか?それら記述の真実性などを
三国演義、三国志、などのことなる文献をもとに検証している。

もともと今一般的に知られている三国志は、三国演義が元となっているが
三国演義は、おもしろおかしく読まれる為に、歴史の事実にいろいろ
と著者の手が加わっているとの考えに基ずき検証されている。

そのほかにも
三顧の礼はあったか?
劉備は英雄か?
なぜ諸葛亮孔明は劉備に使えたか?
諸葛亮孔明よりも優れた軍師が曹操軍内に!

などの内容の独自的意見と検証をわかり易く語っている。

ぜひ三国志に興味があり中国語がわかる方にはお薦め。
本だけでなく
テレビ版のDVDも売っているのでこちらの方がお薦めかな?









明日の励みポチッと応援クリックを...
↓ ↓
 

・ぜひ評価の足跡を残していって下さい:





トラックバックURL
この記事へのトラックバック
数日前 春節の休日 暇だと思ったのでDVD屋さんへ そうすると 目新しいアニメが... 中国版の三国志アニメ 三国演義というものが... 簡単な説明をみると 54話で最後の三国志の蜀滅亡までアニメになっているとのこと 三国志のアニメで有名なのは横山光輝 ....
2. 三国志検定?/中国三国志事情     2009年04月30日 23:08
三国志の赤壁の戦いを モチーフにした レッドクリフ(赤壁)パート1と レッドクリフ(赤壁)パート2が 日本では中華圏映画としては珍しく 大ヒットしているらしいうわさが... それに伴って また三国志ブームが再燃してると言うが... そのブームに便乗して....
久々に上海の新華書店を探索... 別にほしい本はなかったが ぶらぶらと店内を歩いていた。 そこで見つけたのは 日本人作家の中国語訳版の本 実際日本側の承諾を得て出版されさているのか 不明だが 本の値段は格安の 28元(約420円)程度 いままで本屋でよ....



コメント、質問をする
名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 





サイト内検索


中国上海外こもりブログ
中国[上海]駐在生活ブログ

RSSリーダーで購読する

連絡はコメントに残してください(コメントは承認制です)


最新コメント
最新ニュース
最新ニュース
月間のレポート