2006年09月08日
電動自転車が危険!-中国電動自転車事情
│車,運転,飛行機,鉄道,交通ブログ | 中国人についてブログ|
最近、上海の道路では電機自転車の数がとんでもなく増えている気がする。
電動自転車は便利であるが、歩行者や車にとってはこれほど危険なものは
ないような気がする...
電動自転車は大型スーパーなどで
だいたい2000元〜3000元の値段で売られていて
以前は普通の自転車にモーターをつけたようなデザインの
自転車しかなかったのだが

最近は日本の原付バイクのようなスタイルの電動自転車が多く
発売され人気が出てきている。


種類、価格などの関連ホームページ
http://www.bike163.com/product/main.asp
http://search1.taobao.com/browse/26/t-g,wxt3nlza27knbuftwu----------------40-list-commend-0-all-26.htm
http://motor.listings.ebay.com.cn/__W0QQfromZR4QQsacatZ63488QQsocmdZListingItemList
売れ行きがよく、道路では多く見かける電動自転車だが
歩行者にとっては非常に危険なものになっている
なにしろこの電動自転車、スピードが20KM〜30KM/時ぐらいでるのに
原付と異なり最近のモーターは音が非常に静かで
このスピードで近くを気づかずに走られる為
いつぶっかってもおかしくない状況となる。
そのくせ、スピードがこれほど早いのに
乗っている人は完全な自転車感覚
このため、自転車感覚なので、信号無視や道路の逆送、歩行者道路の
走行などは当たり前な状況だ。
同じ形の原付バイクなどは夜、ライトを点燈しているのがほとんど
だが、バッテリーを長持ちさせる為か?電動付き自転車は80%以上は夜
ライトを付けていない。(上海では自転車で夜ライトを付けている人はみたことが
ない)
スピードが遅ければすぐに止まることもできるのだが
このスピードではさすがに急には止まれず、危険すぎる。
車もあぶないが自転車も同じようにあぶなく
どんどんうかつに道路を歩けなくなってきてしまった。
今後、事故が増えて、規制されるようになるのではないだろうか?
皆さんも上海を歩くときは気をつけて

明日の励みポチッと応援クリックを...
↓ ↓


・ぜひ評価の足跡を残していって下さい:
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
2. 最近増えて来た電動自転車の充電販売機?/中国の自転車事情 2010年07月23日 15:32
ここ数年爆発的に増加した
電動自転車
ただ製造会社も中小企業が多いので
その品質には?がつくが
また 自転車と比べスピードが早く
また ほとんど音がしないので気が付くのが
遅れ 電動自転車の事故も多い
今後 モーター出力など規制が入るだろう
その電動自転車...
1. シンセンで比亜迪(BYD AUTO)e6の電気自動車タクシーが投入/中国の電気自動車事情 2010年06月30日 23:45
事務所のインターネットは
いまだ直らず 楽観的に考えていたがダメなようである
仕方ないので 上海電信へ電話...
思った通り、電話口の受付はパソコンの設定が悪いで終了
ネットへ詳しい人へ変わってくださいと言っても...ダメ
しょうがないので こ...
コメント
2. Posted by 原付 2009年04月23日 12:00
日本ではモーターに出力によって
フル電動の自転車は、原付バイクとみなされ
車検やナンバー取得...ヘルメットの着用などが
決められているとのことです。
最近大阪などでは不法のフル電動バイクの
取り締まりも強化しているとのことで
中国の電動自転車は公道で乗るのは難しいかも?
1. Posted by dragon88 2009年04月23日 05:33

でも、欲しいと思うのですが、
日本で手に入れる方法、乗る方法(警察への届出など)はわかりませんか?
コメント、質問をする