上海の公共バスのサービスは?-中国の市内公共バス事情




2006年09月26日

上海の公共バスのサービスは?-中国の市内公共バス事情

車,運転,飛行機,鉄道,交通ブログ | 上海生活情報ブログ
693de3d2.jpg上海の公共バスのサービスは?-中国の市内公共バス事情
通勤に毎日乗っている公共バスだが、乗るたびに思うのが、上海の公共バスは公共であるのにまったく公共性が感じられない...



上海の市内バスの料金は1〜2元(たまに区間で値段が違う)
バスの中に切符売りがいたり、ワンマンバスなど種類もいろいろ

慣れると安くて、便利
上海での生活には無くてはならないものなのだが?
中国の各地のあちこちのバスに乗ったことがあるが

交通事情が悪いのか
サービスレベルは、一番最悪

いつも渋滞で何時間かかるかわからず、
人が多いのに地下鉄が少ないのでバスによっては
常に込み合っていて、ぎゅうぎゅうづめのなか、
いつつくかわからないバスに乗らなければならない。

これらは、交通事情で仕方なく、我慢できるのだが

なんと言ってもサービス面はもっと最悪
バスの運転手は公共バスの自覚がほとんど感じられない運転手が多く
乗客のことなどお構いなし、急ブレーキ、急ハンドル、
中には同じ系統のバス同士でどちらが早く着くか競争しているように感じるほど
同じ系統バスがかたまってバス停に来るので、その後、何十分もバスが
こないということもある。

この間も、10分ぐらいバス停で待って、やっとバスがきたとおもい
乗ろうとすると、バス亭へで止まらず、そのまま過ぎて行くことなども
ちょくちょく(これは本当に頭に来る)。

最近は、コスト削減の為か、ワンマンバスが増えてきたのだが
以前は、バスの中に切符売りの人がいた。
この切符売りの人も、ほとんど上海語で対応する人がほとんどで
普通語で道を聞く人にもそっけなく答えたり、無視をする人が多く
みられたのだが、ワンマンバスになり、変わりにバスの運転手が
尋ねられる場合が多いのだが、キチンと答える人は本当に少ない。

中国生活も長くほとんど慣れているのだが
バスは毎日使わなければならず、最近これに耐えられなくなってきてしまった。


3年後には、地下鉄が7本程度建設され
どんどんバスの需要も減ってくるとは思われるが
いつかこのバスのサービスもどんどん変化して行ってほしいとつくづく感じる今日この頃。

上海市公共市内バス一覧表
http://www.jt.sh.cn/node39/200507/con116847.htm








明日の励みポチッと応援クリックを...
↓ ↓
 

・ぜひ評価の足跡を残していって下さい:





トラックバックURL
この記事へのトラックバック
3. 上海のバスの運転で/上海公共バス事情     2009年11月05日 18:37
上海に来て毎日のように 公共のバスに乗っているのだが... 今回初めてバスに乗っていて 気分が悪くなってしまった... なぜだろう?... それは運転手のバスの運転に問題があった... 上海のガソリン代が上がるみたいなのだが こんなところにも影響してくる....
2. 呉中路の渋滞がひどい-中国交通渋滞事情     2006年09月26日 14:28
呉中路の渋滞がひどい-中国交通渋滞事情 よく仕事が理由で呉中路へ行くことが多くなったが 呉中路へ行こうとタクシーの運転手へ場所を告げると 大体の運転手があまりいい顔をしない。 距離的には25元程度の距離で長距離の内だと思うのだが...
1. 朝の地下鉄は戦いの場-中国通勤事情     2006年09月26日 14:26
朝の地下鉄は戦いの場-中国通勤事情 毎朝地下鉄で通勤しているが朝の地下鉄の込み具合はとてもすごい 始発から5駅程度乗ると、もう人が乗れないくらいの込み具合だ。



コメント
1. Posted by 的士@練馬*   2006年10月08日 00:29
上海バス事情有難うございます。
自分は重慶しか知りませんが あの運転席横のエンジンが有るバスは本当に煩いですね 日本では使えないバスでしょうね。
たしか エアコン付きのバスは5元でしたか?屋根に通風孔が開いたバスは1元でした もう車内エンジンのバスは勘弁してほしいと・・・
コメント、質問をする
名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 





サイト内検索


中国上海外こもりブログ
中国[上海]駐在生活ブログ

RSSリーダーで購読する

連絡はコメントに残してください(コメントは承認制です)


最新コメント
最新ニュース
最新ニュース
月間のレポート