上海のエイズ患者が大幅増加?-中国のエイズ事情




2006年11月30日

上海のエイズ患者が大幅増加?-中国のエイズ事情

中国アダルトブログ | 上海生活情報ブログ
9cd21b49.jpg上海のエイズ患者が大幅増加?-中国のエイズ事情

1987年 上海で初めてエイズ患者が見つかってから
約20年、最近エイズ患者の数が年々倍の数に...

関連ニュース
http://www.fj.xinhuanet.com/jkpd/2006-11/28/content_8641176.htm

1987年 上海で初めてエイズ患者が見つかってから
上海市内のエイズ感染者および患者の総数は、2216例見られ
そのうちすでに97人が死亡している。

新聞報道によると
今年のエイズ感染者は去年と比べて約2倍に増加

中国内陸とは異なり、麻薬などの注射器などによる感染者よりも
売春行為など、不特定多数との性交渉による感染者が多く見られることが
上海エイズ感染者の特徴だという

11月20日現在
今年確認されたエイズ感染者数は621例
去年確認された数が370例だったので、約2倍へと増加

新たなエイズ発症者は今年 46例
去年 23例と同じく大幅に増加している

今まで20年で2216例なので今年だけで約40%が今年になって
確認されたエイズ感染者、驚くべき内容だと思う


今年の感染者の特徴は
感染者の多くは25〜44歳に分布しており、また
男女の感染比率は4.5:1で男性が多く

上海の戸籍の人は621例中122例で20%と外地の人の割り合いが高い特徴が見られる。

全体のエイズへの感染経路は
麻薬などの注射器などによる感染 344例
性交などの感染 137例

感染者の発見経緯は
刑事拘束等での発見 341例
健康診断などでの発見 116例
自発的なエイズ検査での発見 75例

などとなっているが

上海の戸籍のエイズ感染者に限ると
エイズの感染経路は
エイズ感染者との性交などによる感染が54例と約50%近くになっているとのことで

多くはサウナ、マッサージ等での性交渉による感染とのことである

これは確認されているエイズ感染者はもちろん氷山の一角で一体どれくらいの数が
いるのだろうか?

男性の諸君はぜひ注意を!








明日の励みポチッと応援クリックを...
↓ ↓
 

・ぜひ評価の足跡を残していって下さい:





トラックバックURL



コメント
2. Posted by アポプロン    2011年03月18日 19:14
5 人がエイズをしているとは限りませんこれらの条件のいずれか1つの存在。ニースのブログが...については、この...また、これらの疾患を発症することがあるHIVに感染していない本当に人はもっと多くの情報があります。するためには、エイズと診断される人がHIVに感染している必要があります。

以下のエイズよりも深刻である疾患を発症する可能性がありますHIVに感染して一部の人々は、と呼ばれるようにエイズ関連(ARC)は複雑。 ARCは、患者のテストは、エイズ感染の陽性と臨床症状の特定のセットを持ってエイズウイルスによって引き起こされる状態です。
1. Posted by エイズ   2008年11月28日 18:50
エイズ患者増加

2007年に中国国内で新たに5万人のエイズウイルス感染者が増え、1日あたり140人の感染者が増えていることを明らかにした。
統計によると、2008年9月末までの中国国内のエイズウイルス感染者数は24万4302人、発病者は7万7000人余りで、死者は3万4000人に上っているが、感染者は全国で70万人に上ると推測されており、感染していることに気づいていない人がさらに45万人もいることになる。【その他の写真】
中華予防医学会の王隴徳(ワン・ロンダー)会長によると、感染者70万人のうち、約8万5400人がすでに発病していると見られており、感染原因は性交渉によるものが主流になりつつあるという。感染者のうち、異性との性的関係による感染は全体の40.4%、同性との性的関係による感染は5.1%、麻薬の注射器による感染は28.3%だが、同性と性的関係を持つ男性(MSM)の感染率が2005年の0.4%から現在は4.9%にまで上昇しており、一部の地域では15%に達しているという。
コメント、質問をする
名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 





サイト内検索


中国上海外こもりブログ
中国[上海]駐在生活ブログ

RSSリーダーで購読する

連絡はコメントに残してください(コメントは承認制です)


最新コメント
最新ニュース
最新ニュース
月間のレポート