2007年04月27日
上海虹橋空港と東京羽田空港間のフライト便?-中国の飛行機便事情
│車,運転,飛行機,鉄道,交通ブログ | 中国旅行/観光ブログ|
上海の国際空港が虹橋から浦東に移ってしばらくたつのだが なにしろ浦東空港は交通の便が悪すぎ。上海市内からだとタクシーかバスで行かなくてはならず約一時間かかるのだが....
そんな中
実際どうなるかわからないが
全日空が東京羽田から上海虹橋空港の直航便の運行を検討中との
ニュースが!!!

http://finance.jrj.com.cn/news/2007-04-17/000002158149.html
いつかはまだはっきりしていないし
期間も今年8月~11月の期間 日中国交正常化35年を記念して
日中間19都市のフライト便を検討とのことであるのだが...
その一方下記では 計画はあるものの何処の航空会社かは不明とのニュースも
http://www.avbuyer.com.cn/c/2007/151339.html
4月23日には
虹橋空港と東京羽田空港間のフライト便を見越して
日本人関係者が長寧区の空港経済園区の見学のニュースが
http://xwwb.eastday.com/x/20070424/u1a289844.html
このようなニュースを聞くと、現実の可能性も高いのか?
チャーター便か定期便かもわからないが
ニュースを見るとなんと飛行時間も1時間縮まるとの話しもあるし
飛行場までの移動時間も考えると
上海市内から東京都内は
3時間くらい今より短くなるのでは????
と思ってしまうのだが
どうなることやら???

明日の励みポチッと応援クリックを...
↓ ↓


・ぜひ評価の足跡を残していって下さい:
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
4. 東京羽田空港新国際線ターミナルから上海へ/上海旅行事情 2011年01月17日 20:41
東京羽田新国際空港から
上海へ戻って着ました
今回は早めに行って
東京羽田新国際空港を見学...
だけど実際は空港利用者よりも
見学者が多くて
飲食店は何処も行列 ...
3. 羽田空港-虹橋空港の飛行機に乗ってみて-中国の航空事情 2008年01月11日 13:32
前回初めて上海虹橋空港発着の飛行機に乗ってみた。
羽田,虹橋とどちらも都市の市内にある為、交通の便が良いのは
もちろんであるが,それよりももっと良かった点があった...
2. 上海虹橋空港-東京羽田空港チャーター便の価格?-国際線航空券価格事情 2007年10月17日 17:48
上海虹橋空港-東京羽田空港チャーター便の価格?-国際線航空券価格事情
10月末に一時帰国しようかなと思い,早速 航空券の価格を調査、安ければ虹橋空港-羽田空港間の航空券も検討!
1. ノースウエスト航空てこんなものー中国航空会社事情 2007年04月27日 16:19
ノースウエスト航空てこんなものー中国航空会社事情
日本で正月を過ごして帰国する手はずを整え
成田空港へ、初めてのEチケット(手元に航空チケットが無い)
の航空会社での帰国なのでキチンとチエックインできるか少し不安も
あるのだが、成田空港のチエックインカウ....
コメント
5. Posted by まつ 2007年12月11日 13:09
今度は羽田-北京便開通?
羽田空港と中国・北京南苑空港を結ぶ定期チャーター便を、来年夏の北京五輪前に就航させる方向で、日中の政府間で検討すると発表した。8〜9日に訪中した際、中国の航空担当の閣僚に提案し、合意したという。
国交省によると、北京南苑空港は中国の国内線に使われている。成田空港との定期便がある北京首都国際空港より北京中心部に近く、羽田―北京南苑便が実現すれば、東京都心と北京中心部との移動は片道1時間ほど短縮されるという。
羽田空港と中国・北京南苑空港を結ぶ定期チャーター便を、来年夏の北京五輪前に就航させる方向で、日中の政府間で検討すると発表した。8〜9日に訪中した際、中国の航空担当の閣僚に提案し、合意したという。
国交省によると、北京南苑空港は中国の国内線に使われている。成田空港との定期便がある北京首都国際空港より北京中心部に近く、羽田―北京南苑便が実現すれば、東京都心と北京中心部との移動は片道1時間ほど短縮されるという。
4. Posted by りく 2007年08月31日 21:13
8月31日ほぼチャーター便の日程が決まったみたい
国土交通省は31日、羽田空港と中国の上海・虹橋空港を結ぶチャーター便の運航開始日を、予定していた10月8日から9月29日に前倒しすると発表した。虹橋空港の入国審査施設などの完成が早まったため。日本航空、全日空など日中の4社が、1日1往復ずつ運航する。
国土交通省は31日、羽田空港と中国の上海・虹橋空港を結ぶチャーター便の運航開始日を、予定していた10月8日から9月29日に前倒しすると発表した。虹橋空港の入国審査施設などの完成が早まったため。日本航空、全日空など日中の4社が、1日1往復ずつ運航する。
3. Posted by 斉藤竜 2007年07月07日 11:06
上海虹橋空港や羽田空港は人口密集地の為
付近住民の騒音問題を考えるとなかなか実現は難しいと思います。
もともと、浦東空港へ移動したのもその理由があります
付近住民の騒音問題を考えるとなかなか実現は難しいと思います。
もともと、浦東空港へ移動したのもその理由があります
2. Posted by 鈴木 亮 2007年07月06日 20:05

以上
1. Posted by riku 2007年06月25日 12:23
冬柴国交相と中国の楊国慶・民用航空副総局長が25日、北京市内で会談し、羽田空港と中国・上海の虹橋(ホン・チアオ)空港を結ぶ定期チャーター便が早ければ10月8日にも就航することで正式に合意した。また、来年8月に開かれる北京五輪開催中に、羽田―北京間でチャーター便を飛ばす準備を進めることでも合意した。
羽田―虹橋便は、日中双方の航空会社が毎日2便ずつ計4便運航する。都心に近い両空港が直接結ばれることで、東京都心と上海市中心部との所要時間が従来よりも2時間以上短縮される。
羽田―虹橋便は、日中双方の航空会社が毎日2便ずつ計4便運航する。都心に近い両空港が直接結ばれることで、東京都心と上海市中心部との所要時間が従来よりも2時間以上短縮される。
コメント、質問をする