2007年10月11日
ちょっとこれは無責任かな?-中国のブログサイト事情
│インターネット,ソフトブログ | 中国語についてブログ|このブログホームページ突然アクセスが不可な状況となって
完全に削除されているではないか!!!
その中国ブログホームページは
ちゃいなび
http://www.chainavi.jp/

以前は、中国に関するブログが掲載されたり
会員になると
ブログページが与えられ日記などが書けるホームページで
中国専用のこのようなサイトはまだすくなく、また
北京や上海などの情報が得られてお気に入りだったのだが
10月1日突然 ニューリアルされたみたいで
このブログページ完全閉鎖
今後は復活するのかどうかもわからない?
自分の場合は、直接このサイトにブログ日記を書いていなかっので問題ないが
このサイトを使ってこのサイトに直接日記を書いていた人は
削除された時点で、全部なくなってしまい
今まで書いていた内容は無駄となってしまう。
けっこうまじめに更新していた人もいて、これらの人たちは相当怒りを感じているのでは?
と思ってしまうのだが?
普通のサイトや登録,掲示板などのサイトは、ほとんどその場限りの投稿などが多いので
突然閉鎖されてもあまり影響は大きくないだろうが、
日記系のブログサイトなどは、長年の蓄積がたまってくるので、その分苦労している人が
多いので突然削除などは、これらの人の反感をくらうだろうに
(それもわかっていての削除なら相当無神経だとおもうのだが)
ブログによるサーバの負荷か?容量の問題?それとも中国のホームページ検閲関係?
など閉鎖した理由をついついかんぐってしまう
もう少し慎重に対応してればよかったんだと思うが突然の閉鎖は疑問が残る
運営会社はフリーペーパーも発行しているコンシェルジュで ほんとがっかり
自分の投稿しているライブドアも事件以来良い話しを聞かないので
経営危機で突然閉鎖などと言うこともありえるかもしれない。
そうなると3年ぐらいかけたデータがすべてパー
対策を考えないといけないかな?

明日の励みポチッと応援クリックを...
↓ ↓


・ぜひ評価の足跡を残していって下さい:
トラックバックURL
コメント
2. Posted by yamato 2007年10月21日 03:26
私も使っていましたが
何にもなしで突然閉鎖、さすがに怒りが
コンシェルジュも信用がないね!!!!
さすがに
何にもなしで突然閉鎖、さすがに怒りが
コンシェルジュも信用がないね!!!!
さすがに
1. Posted by ジャーナリスト25年 2007年10月11日 18:30
いや高い広告代だけで生き延びるフリーペーパーにはブログをつずける
度胸ないね。
度胸ないね。
コメント、質問をする