2007年12月19日
恐ろしい年越し-中国のローン,借金事情
│上海住宅・マンション・不動産ブログ | ビジネス,投資ブログ|それは住宅ローンの金利!!
中国で借金している人は
1月1日から新しいローン金利が採用されそれにあわせて
返済をしなくてならない。
今年はなんと5回もローン金利が上がった。
3月18日、5月19日、7月21日、8月22日、9月15日の5回
年初めには年率6.84%の商業貸款の利率が
年率今は7.83%
約1%の上昇
住宅ローンをしている人とって1%の金利上昇は
とんでもなく大きい。
自分も2004年に住宅ローンをしたときの金利は
年率5.31%だったが
今年に入って5.814%
来年は6.6555%となる
(一部優遇措置があり金利に15%低減策があり)
最初と比較して
1.3%上昇
一体いくら返済額が上昇するのだろう??
相当な金額だろう!!!
ほんと頭が痛くなる
中国の住宅ローンのほとんどが変動金利ローン
つい最近 固定金利のローンがでたみたいだが
すでにローンを組んでる自分にはもう遅い。
しかたなく前倒ししてローンを返済しようと思うが
聞くところによると、前倒し返済には銀行に返済額とは別に
違約金を支払わないといけない場合があるとのことだ。
いくらかは不明だがほんとふんだりけったり
中国では今後も金利は上がりそうなので
早めに決着をつけなければ!!!!
中国の金利の変動推移表


明日の励みポチッと応援クリックを...
↓ ↓


・ぜひ評価の足跡を残していって下さい:
トラックバックURL
コメント
1. Posted by かわいそうに 2007年12月20日 22:37

12月20日今年6回目の利上げだって!!!!!!
中国人民銀行(中央銀行)は20日、金融機関の預金・貸出金利を一部を除いて引き上げる、と発表した。9月以来今年6回目の利上げで、21日から実施する。
引き上げ幅は預金金利が1年物で0.27%、半年物で0.36%、3カ月物で0.45%、貸出金利が1年物で0.18%など。ただ、普通預金金利は0.09%引き下げる。引き上げ後の1年物預金金利は4.14%、貸出金利は7.47%となる。
コメント、質問をする