2008年02月11日
花火や爆竹のお正月-中国の春節事情
│上海生活情報ブログ | 中国旅行/観光ブログ|
そろそろ小さなお店も開き始め、ちょっと
ひと安心...毎年のことだが
中国のお正月には驚かされる...
なんと行っても
中国の正月に欠かせないのは爆竹と花火
大晦日から正月にかけてと
なぜかわからないが初3日の夜から初4日にかけて
爆竹がなりはじめる。
各家庭でならすのでこの時間はうるさいを通り越して
もう完全にあきらめ状態
狭い路地での爆竹や花火なので窓のすれすれまで花火の
火の粉が飛んでくるのだ。
ほんと一歩間違えれば大惨事になるのではと思うほど
日本のように木で出来ている家が少ないから
個々まで出来るのだとおもうのだが
そしてこの時期困るのが食事
いつも外食なのだが
この時期小さな食堂はどこも閉店休業
だから春節前に買出しにいって
食料を買い込んで久々の自炊
やっと今日あたりからお店が開き始め外食も可能になった
みなさんも一度は日本で味わえない中国の正月を
過ごしてみては。

明日の励みポチッと応援クリックを...
↓ ↓


・ぜひ評価の足跡を残していって下さい:
トラックバックURL
コメント、質問をする