嵐って??-中国の日本タレントコンサート事情




2008年07月04日

嵐って??-中国の日本タレントコンサート事情

芸能,タレント,メディアブログ | 上海生活情報ブログ
c7058fea.jpg日本から突然の電話
以前中国へ留学していて知り合った友達

長い間連絡を取り合ってなかったので
少しビックリ






中国の仕事が見つかったので
中国に戻ってくるのかな?と思って
会話をすすめたが?どうやらそうでなさそう。

そして一言

嵐のコンサートチケット買えますか?

嵐??

誰だ??何年も中国にいると
日本のタレントなどの名前はついつい忘れてしまうもの....





なんか

2008年11月15日
上海上海大舞台で
嵐のコンサートがあるとのことで

http://sh.piao.com.cn/ticket_3703.html

そのチケットが買えるかどうか
の電話だった。


ちなみに嵐とは
ジャニーズ事務所の
大野智、櫻井翔、相葉雅紀、二宮和也、松本潤の5人組のグループのことみたい

いい年すぎてジャニーズとはと思ってしまったが
もちろんいえなかった。

この為 いろいろ調べてみたのだが

まだ中国,上海では、詳しいことは発表されていないみたいで

日時や場所は決まっているみたいだけど
チケット価格やチケットのクラスはまだないみたいである。

まあ11月のことだから8月くらいではないかと思う。


それにしても最近中国でコンサートを行う日本の
歌手などが増えいる。

この間は
モーニング娘やラルクアンシェルがやっていたし

これからは
ASUKAや浜崎あゆみなどがまた上海でコンサートを行う予定

これらチケット代も安くはない。

http://www.tickets365.com.cn/tk2005/usr/ticket_detail.jsp?ticketid=46067

浜崎あゆみなどで2000元(約3万2千円)もする。

これでも人気があるとチケットがとれないと聞くから
すごい

ただ若い人しかこないので
あまり行く気にはなれない。










明日の励みポチッと応援クリックを...
↓ ↓
 

・ぜひ評価の足跡を残していって下さい:





トラックバックURL
この記事へのトラックバック
前々から中国でも注目されていた SMAP(スマップ)の初の海外ツアーの 北京コンサートが昨日行われた この内容は中国でも大きく報道されている もともと去年上海で行われるはずだ ...
上海万博でコンサートを開く予定だった スマップ(SMAP)... ただ混乱の為... 結局は中止になってしまった。 それでも10月には上海でコンサートが 行われる予定... そのコンサートのチケットの予約が開始されたのだが... そのチケット代金 ずっと思....
2. こんなにするの?ー上海のイベント事情     2008年07月04日 13:27
こんなにするの?ー上海のイベント事情 最近、上海もだいぶ国際的になり いろいろな国際的なイベントも開催されるようになってきたのだが...
中国/上海コンサート事情ー中国/上海生活 今週の土曜日上海でラルクアンシェルのコンサートが ある。 そのチケットの販売価格を見ると...



コメント
3. Posted by 嵐コンサートの感想   2008年12月26日 15:49
思わぬ出来事の連発で、さすがの嵐も唖然......というエピソードを、松本潤がラジオ番組で明らかにした。

 まず、最初に驚いたのが、初日、開場時間が大幅に遅れたにもかかわらず、開演時間が変更できなかったということ。おかげで会場内には着席していないお客さんもちらほら......。それも嵐がそう決めたわけではなく、開演時間の設定を機械に打ち込んでいて取り消せないため、なかば強制的にステージが始まってしまうんだそう。

「開演......7時30分になると、勝手にブザーが鳴って勝手に客電(客席照明)が落ちるのね。だから俺らのタイミングでってできないんですよ」
「(客電が落ちるタイミングを)打ち込むのをこっちのキューでやればいいんじゃないの?っていうだけの話なんだけど、『(開演時間の)7時半に絶対落ちるから』って言われて」

 例えテンションが高まっていなくても、時間になれば無理矢理ステージに出ざるを得ない......という状況にまずビックリした嵐。さらに嬉しくないサプライズはリハーサル時にも発生したという。

「東京ドームで言うと、お店があって、飲み物や食べ物売ってたりするところで、職業説明会みたいな、ハローワークの集まりみたいなのを勝手にやってるんですよ(笑)。意味がわかんないでしょ?」

 当日の朝、会場前にものすごい数のおじさんを目撃して、「俺たちのライブのために並んでいるわけないだろうし、なんだろう?」と思ったという松潤。まさかリハ中に就職説明会が開かれているとは想像もしなかったよう。それでもリハ進行に支障がなければまだスルーできるものの、こんな妨害工作(?)も行われたとか。

「俺、ビックリしたのが、その人たちが、説明会みたいのするのに車とか機材とか入れなくちゃいけなかったみたいで、その時に、俺らの電源を繋いでるコードが邪魔だからっつって、勝手に抜いちゃったりとかするの(笑)。
2. Posted by 中国でSMAP詐欺?   2008年12月25日 17:17
中国でSMAP詐欺?
「来春、SMAPが上海でコンサートを行う」というまことしやかなうわさが流され、中国の複数の会社による大規模なチケット詐欺が行われていることが24日、明らかになった。ニセ情報を信じたファンの中には中国で発行されたニセチケットを買わされた人もおり、ファン心理を悪用した詐欺行為にジャニーズ事務所は「悪質な大規模詐欺」と激怒。25日に注意を呼びかける文書を公式ホームページに掲載することを決めた。
 上海公演…もし、本当ならSMAP初の海外公演とあって、ファンがニセチケット入手に血道を上げている現状に、ついに、ジャニーズが警鐘を鳴らした。
 問題となっている上海公演は、11月ごろからファンの間でうわさになっており、「SMAPが上海世界博のプレイベントとして、来年4月30日に8万人収容の中国・上海スタジアム(上海八万人体育場)で初の海外公演『上海独唱会』を行う。開演は19時30分」というもの。
 日時が詳細なこと、SMAPの人気なら可能であろうと思われる「8万人」という規模に加え、内外有名アーティストがコンサートを行っている「上海スタジアム」という実在する会場とあって、口コミで情報が伝ぱ。実際に「予約受け付け」と称した中国語サイトが複数あり、あるサイトではチケット1枚1280元(約1万9000円)で売られていた。
 今月上旬になってファンからの問い合わせが相次いだため、ジャニーズ事務所では外務省に相談し、現在調査してもらっているという。
 同事務所では「中国におけるSMAPコンサートの予定および企画は、現在のところ、一切存在しません」とキッパリ。問い合わせや申し込みをしないように注意を呼びかける文書を25日にも公式ホームページに掲載する。
1. Posted by 混乱していたみたいですね   2008年11月28日 11:46
混乱していたみたいですね

国立競技場から始まり、上海大舞台で締めた嵐のアジアツアー。今回大きく話題を占めたのは、ジャニーズタレント初の上海コンサート。到着時に中国の要人らと挨拶、写真撮影などをする関係から、台湾や韓国と違って、スーツ姿で上陸するなど、コンサート前から通常とは様子が違っていた。
 勝手が違うのはコンサートの演出面でも同様で、ジャニーズ恒例の炎や火薬を使った特効やムービングステージ、トロッコが禁じられるなど、苦戦を強いられたが、文化の違いに戸惑ったのはタレントだけではなかったようだ。
「ファンクラブのツアーに外れてしまったので自力でチケットをとって上海入りしたんですが、正規の発売元なのに、状況が二転三転して大変な目に。予約日に売切れになったはずが、数週間後には再発売でいい席が売り出されたりと、販売元も混乱してるようでしたね。また、会場ではバーコードリコーダーでチケットを確認してたんですけど、数人前の人が偽造チケットをつかまされたのか、追い返されて号泣してましたよ。それにグッズの横流しなんかもあったみたいです」(日本からコンサートに参加したファン)
 このほか、会場付近のダフ屋が購入を断ったファンを突き飛ばしたり、入場の混乱に乗じて携帯や財布をすられたり、置き引きにあった人も多数続出。

「台湾や韓国にくらべてトラブルの数は比ではなかったですね。日本と海外で治安の差があるのは仕方がないけど、日本のファンがついていくのは予想の範囲内だったはずなのに、なぜこのタイミングで治安上でも衛生面でも問題の多い上海を開催地に選んだのか不思議でなりません。日本からのファンは勝手についてきたんだから、危険な目にあっても自己責任といわれればそれまでなんですが......」
コメント、質問をする
名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 





サイト内検索


中国上海外こもりブログ
中国[上海]駐在生活ブログ

RSSリーダーで購読する

連絡はコメントに残してください(コメントは承認制です)


最新コメント
最新ニュース
最新ニュース
月間のレポート