2008年09月08日
無線LANで外出先のホットスポット(インターネット)につなぐ-上海移動通信wi-fi事情
│インターネット,ソフトブログ | 上海生活情報ブログ|
ぜひ屋外でもインターネットをできる状況にしたいと
最近いろいろ調べていたのだが....
最近ようやく大手の通信会社が
無線LANのサービスを少しずつではあるが初めて来たみたいだ。
最近広まってきているのが
中国移動通信の無線LANサービスと
中国電信の無線LANサービス
中国のインターネットは規制が厳しいので
接続にも身分証明書やアカウントなどをとって
接続しなければならなく、なかなか無料のホットスポットなどが
少しずつ少なくなってきている。(お店のサービスとして
無料にしているところもあるけれど)
今回は上の2つの内中国(上海)移動通信の無線LANについて....
内容はこちら
WLAN無線寛帯上網
http://www.sh.chinamobile.com/whatsnew/newrelease/zx/userobject1ai2739.html
値段は下記

申し込みは簡単で
インターネットからでもできるし、窓口や電話でも可能である。
一番簡単なのが基本料なしのタイプで
1分0.05元とのことである。
しかしこれは、携帯電話料金から引き落とされるので
携帯電話がないと厳しいのかもしれない。
もう1つこれがややこしいのだが
いまいち何処で使えるが、何処にホットスポットがあるのか
明確ではない点
無線LANをつないで見たら
中国移動の電波があるような感覚でつかうしかないのかもしれない。
使い方は、無線LANを中国移動の無線LANにつなぐと
パスワードとユーザー番号を入力するトップページが現れるので
そこに、申請時にもらったパスワードをいれると
インターネットが可能となる。
自分で試したのは中山公園の龍之夢のデパートの中では
この無線LANのホットスポットがあった。
ただ基本料金無料なので
申請しておくだけでもいいかも知れない。
次回は
中国電信の無線LANサービスを紹介....

明日の励みポチッと応援クリックを...
↓ ↓


・ぜひ評価の足跡を残していって下さい:
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
3. 上海聯通(チャイナユニコム)WCDMA 3G 186番号の格安SIMカードを購入/中国のデーターモバイル通信事情 2010年10月01日 20:57
前回中国の3G通信に関して
上海電信,聯通,移動の運営通信会社3Gサービスの
検討をしたが...
やはり高い月々の基本料が結構大きな
負担となる為
加入をあきらめていた..
でもインターネットを見てみると
更に安い基本料金で加入できる技が
あるとのこと
...
2. 上海の3G携帯,データー通信サービス,TD-SCDMA天翼,沃/上海のモバイル通信事情 2010年09月03日 23:02
台風一過の影響か
またまた蒸し暑い日々が戻ってきた上海
せっかく涼しくなっていたのに...
以前買った 長時間駆動のバッテリーのEEEPCパソコン
ほとんど外で使う機会がなくあまり長時間駆動のバッテリー
意味が無かったが
上海の通信会社3社が3Gサービ...
1. なかなか見つからないLINUXのデ-タ-通信機器-中国のデータ-通信事情 2008年09月09日 00:01
最近 EEEPCで携帯電話の通信によるインターネット接続を試みる為
よく徐家匯のパソコン市場へ行っているのだが.....
なかなかLINUX向けの通信機器はさすがに見当たらない。
探している機器は携帯電話のでのデーター通信機器
これを使うと外出先や出張先などでインタ....
コメント
2. Posted by さかた 2008年09月22日 18:56

日本でも公衆無線LANの海外ローミングとして
申し込みできるみたいですよ
中国移動ですが
1. Posted by 出稼ぎ小僧 2008年09月08日 22:52

コメント、質問をする