2008年12月15日
上海タイフーン(上海潮)を見てー日本のドラマ事情
│芸能,タレント,メディアブログ | 上海生活情報ブログ|
話題的には古いが
NHKドラマの上海タイフーンを見ることが
出来た。
上海を題材にしているので
上海駐在者には話題になっていたし
HNKドラマらしく
不幸を演じたらNO1女優といわれている
木村多江が主演を演じているドラマとして
どんな内容なのか興味はあった。
実際観てみると...
内容はまあドラマらしく
困難を乗り越えて起業に成功しハッピーエンドで終わるのだが
日本人が上海でよく出くわす、面倒なことなど
ツボはおさえてあり、よくは出来ていると思う。
しかし、起業はドラマのように簡単に成功するわけ
ではない。
MEGUMIの中国語は論外として
木村多江の中国語は聞き取りやすいし
発音も問題ないし、うまい中国語
逆に中国のネット内では
ピーター・ホーの中国語がへたくそ
などの発言も多く話題になっていた。
上海のいろいろな場所が
ドラマロケとして使われていたが
そのロケ地を研究し
見つけて公表しているブログを見つけた。
http://shanghai.travel-note.jp/blog/archives/date/2008/10
http://shanghai.travel-note.jp/blog/archives/date/2008/11/page/2
http://shanghai.travel-note.jp/blog/archives/574
有名どころはすぐにわかるが
見ただけではわからない場所も
究明しているところは感服。
興味がある人にはお薦めブログ...
もともと
もっと早い時期の放映みたいであったが主演の木村多江が
結婚、出産で撮影延期されたみたいである。
本作は、仕事と恋人を一度に失った32歳の女性・野村美鈴(木村)が、心機一転、中国・上海へ渡り、オリジナルブランドの小さな服飾メーカーを起業するまでを描く。
放送は昨年の予定だったが、木村の出産を考慮して撮影が中断されていた。木村は神妙な面持ちで頭を下げ、「役者として恥ずべきことだとすごく苦しんだ時期もありました」と告白。だが、「スタッフやキャストの皆さんが支えてくれて、温かい言葉も掛けてもらいました。再開が決まり、自分の演技で皆さんへの恩返しをしたいです」と改めて意気込みを語り、「このドラマは『もうちょっと頑張ってみようかな』と思える作品なので、是非、皆さんに見ていただきたいです」とPRした。
また、ドラマの舞台は中国・上海ということで、セリフには中国語が多用される。木村は「中国語は初めての経験で、ドラマ開始前にレッスンを受けました。それでも台本を覚えるときは、カタカナを覚えるような感覚で、すごく大変でした。普段使っていない筋肉を使ったせいか、口の中が筋肉痛になって、大変でした(笑)」と苦労を口に。資産家の娘・遠野麻里役のMEGUMIは、「上海に行ってみると、『あれ? みんな怒っているのかな?』と思うほど早口で、近くにいるのに声が大きくてビックリしました。でも、撮影が進むにつれて、中国人がテレビで話しているのを聞くとうれしくなったり、知っている単語が聞こえると、『ハッ』としました」と語った。
一方、美鈴と対立しながらも次第に引かれていく中国人男性・曹飛を演じるピーター・ホーは、「ゼヒ、スバラシイ『上海タイフーン』ヲスキニナッテクダサイ。ソシテワタシ、ピーター・ホーノコトヲスキニナッテクダサイ!」と陽気に流暢な(!?)日本語を披露した。
DVDもすでに発売されているので
上海に興味がある方はぜひ

上海タイフーン
【あらすじ】
アパレルメーカーの営業主任として働く野村美鈴(木村多江)・32歳は自他ともに認めるバリバリのキャリアウーマン。ところが、別の部署へ異動になったことから人生の歯車が狂い始めた。
上海に出張した美鈴は投資家の曹飛(ピーター)と衝突。このことがもとで会社を辞めることに。
再就職もままならず追い詰められた美鈴は、嫌な思い出のある上海に渡ることを決意する。
成功をおさめてやるといきまくが、現実は厳しく・・・。
<収録内容>
第1回 「さよなら日本」
第2回 「 女ひとりの戦い」
第3回 「再チャレンジの街」
第4回 「許せない男」
第5回 「よみがえる女たち」
最終回 「ありがとう上海」
【出演者】
木村多江/ピーター・ホー/MEGUMI/林丹丹/原日出子/松下由樹/古谷一行 他

明日の励みポチッと応援クリックを...
↓ ↓


・ぜひ評価の足跡を残していって下さい:
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
4. NHK土曜ドラマ遙かなる絆を見て/中国日本のドラマ事情 2010年12月17日 20:56
近くのDVD屋にいったら
あまり聞いたことがない日本のドラマのDVDが...
その名も遙かなる絆...
どんな内容かも知らずに購入...
内容を見てみると...
去年放送されたNHKドラマ ...
3. 台湾版の白い巨塔(白色巨塔)を見て-台湾のドラマ事情 2008年12月15日 14:11
台湾版の白い巨塔(白色巨塔)を見て-台湾のドラマ事情
暇だったのでDVDでも見ようかと思い
DVD屋さんへ、疲れるので普通はあまり中国語のドラマは見ないのだが
以前から気になっていたジェリー・イェン主演の台湾版の白い巨塔(白色巨塔)があったので
ついつい購入
2. 日本沈没のDVDを見てー日本のDVD事情 2008年12月15日 13:49
日本沈没のDVDを見てー日本のDVD事情
以前男たちの大和でも話題にしたが
この日本沈没も上映前 中国で話題になっていて
見たいみたいと思っていたのだが、やっと...
1. 日本のDVD(男たちの大和)を買って‐上海のDVD事情 2008年12月15日 13:48
日本のDVD(男たちの大和)を買って‐上海のDVD事情
以前から中国でも右翼の宣伝映画が
日本で大ヒットなどの内容で中国の新聞を賑わせていた
映画「男たちの大和」であるが,一体ここまで書く内容とはどんな内容なのか?
みたいみたいと思っていたのだが、やっと最近手...
コメント、質問をする