2008年12月19日
中国電信の携帯電話サービス 天翼189?ー中国のCDMA携帯電話事情
│携帯電話,スマホ,モバイルブログ | 上海生活情報ブログ|
大手電話会社3社がすべて 固定電話、携帯移動通信網を持ち
中国では3大電話会社体制となった。
そして
その結果として
中国固定電話シェアーNO1の中国電信(チャイナテレコム)がついに
携帯電話業務の行動を始めてきた。
もともと固定電話の通信網とPHS(小零通)通信網の中国電信は
中国聯通より CDMA方式の携帯電話通信網を購入
そのCDMA携帯網を使って携帯電話サービスを行う
割り当てらた 電話番号は
189××
189から始まる携帯番号で
すでに携帯番号は予約販売され
人気の番号を取得しようと中国では盛り上がっている...
そのサービスは...
中国電信の携帯電話 天翼189に関しての内容(中国語)
http://baike.baidu.com/view/2025748.htm
中国電信の携帯電話 天翼189に関してのニュース(中国語)
http://it.people.com.cn/GB/1068/42899/8542278.html
上海電信のホームページ
http://sh.ct10000.com/

天翼のサービスページ
http://sh.ct10000.com/
中国電信の携帯電話サービス通話費用


価格はほとんど
中国移動通信の通話料金と変わらないみたいである。
189電話番号の番号予約ページ
http://sh.ct10000.com/sh10000/selectNum.do?operFlag=init
良い携帯番号を取得したい人は
ここから申請するみたい
しかしこの携帯網の携帯通信規格はCDMA方式
GSM方式などの携帯では使えないので注意が必要である。
以前 中国聯通でCDMA携帯を使っていた人は問題ないが
中国移動などの携帯電話では一部を除いて使えないので
新規に携帯電話の購入が必要となる
これで 中国の携帯電話会社は
中国移動(チャイナモバイル)、中国聯通(チャイナユニコム)、
中国通信(チャイナテレコム)の3社体制で競争していく
こととなるが...
最後に残るのは何処であろうかな?
やはり中国移動通信かな?

明日の励みポチッと応援クリックを...
↓ ↓


・ぜひ評価の足跡を残していって下さい:
この記事へのトラックバック
6. 新しい携帯電話を購入‐中国携帯電話購入事情 2008年12月19日 18:04
新しい携帯電話を購入‐中国携帯電話購入事情
ネットみていると
古い機種だが、NECの携帯が安く売っていたので
ついつい騙されたつもりで購入することに
5. 中国聯通も携帯の番号を追加へー中国携帯電話番号事情 2008年12月19日 18:03
中国聯通も携帯の番号を追加へー中国携帯電話番号事情
中国移動通信に引き続いて中国聯通(チャイナユニコム)も
新しい番号を追加するとのこと...
4. 最近安くなったなと感じる携帯電話通話料金-中国携帯電話通信価格事情 2008年12月19日 18:03
あまり気にしていなかったが
最近 中国の携帯電話のプリペイドカードを
チャージすることがほとんどなくなった。
1回100元くらいチャージすることで
約3ヶ月くらいは持っている気がする。
5年前くらいは毎月200〜300元くらい使っていたのに...
それほど電...
3. 3G携帯電話サービスが上海で開始ー中国の携帯事情 2008年12月19日 18:01
4月1日から新しい携帯電話サービスが始まった
日本でもNTTなどのFOMAなどでおなじみの第3世代携帯電話(3G)の携帯電話サービスである。
これで、中国でも携帯を使ったテレビ電話などが可能になったとのことである。
4月1日から3G携帯サービスが始まった都市は
北....
2. 無線LANで外出先のホットスポットにつなぐpart2-上海電信事情 2008年12月19日 18:01
前回上海移動通信の公共無線LANについて紹介したが
今回はもう一つの会社、上海通信の公共無線LAN
こちらは、スターバックスやマクドナルド、ケンタッキー
など、上海移動のよりも広くホットスポットがあるみたいで
今後、さらに拡大されると聞く
ただ、この公....
1. 中国聯通と中国網通が合併-中国の通信業界事情 2008年12月19日 18:01
中国2大通信会社が15日正式に
合併が発表された
1つは中国2大携帯電話会社の1つ中国聯通
もう1つはこれまた中国2大固定電話,ADSLなどの
通信業務を行っている中国網通
しかしどちらも業界2位にあまじんている
企業である。
今の中国通信業界は中国移動通....
コメント、質問をする