2009年02月02日
中国携帯の地図で位置確認-上海携帯電話の地図事情
│携帯電話,スマホ,モバイルブログ | インターネット,ソフトブログ|
できる機能があると知った。
これはGPS機能が携帯電話になくても
わかるという優れもの
たぶん携帯電話の電波の中継基地から
自分の位置を、判定すると言うものだと思うが、
実際使ってみると
誤差は大きいがある程度の
自分の位置が地図で確認できるではないか...
その他
携帯電話を使っている別の人の位置も地図で
確認できる機能がついているという...
そのサービスは....
中国移動通信が行っている
手機地図(携帯地図)サービス

少し面倒なのは
使っている携帯電話にソフトをダウンロードしなくては
ならない。
また、この機能が使える携帯電話の種類も
限られているの少しややこしい...
通信はGPRSやEDGEの携帯データ-通信で
データ-をやりとりしているので
GPRSでWAPページが見れる機能がついている
携帯電話に限られる。
詳細は携帯で
http://map.monternet.com/
へアクセス
この機能が使える携帯電話は
http://telnavi.monternet.com/mapotai/
で機種確認
及びソフトダウンロード
それ以外に毎回地図の表示に
結構なデータ-をダウンロードするので
GPRSの毎月基本料のあるセットに
入会することを勧める
そうしないと データ-パケット通信費として
結構な金額がかかるからである。
この手機地図(携帯地図)サービス
自分の位置を知らせてくれるほか
もちろん
行きたい場所へのナビゲーション機能や
乗り換え案内などの機能もある
ただ乗り換え案内などを使って見たのだが
前述したが
GPS機能ではないので自分の位置の範囲誤差が
広いのし 中国の公共バスなどのバス停の位置も
あいまいなので、決して使い勝手はよくない
参考までとした方が易だろう。
その他 携帯電話を使っている別の人の
位置なども確認できる機能がついている
(もちろん相手の認証が必要
使ったことはないので何ともいえないが
旦那や恋人などの位置確認がすぐ出来て浮気防止など
もできるかも)
携帯電話の地図で自分の位置がわかる。

もちろん行きたい所へナビゲーション

費用の方は
何度も使える月極め12元と毎回2時間以内0.3元の
2種類が選べるのもうれしい限り
まだ、上海以外では使っていないが
よく出張に行く人なんかも便利かもしれない。
ちょっと複雑だけど使える携帯電話がある人は
ぜひ試してみてください....

明日の励みポチッと応援クリックを...
↓ ↓


・ぜひ評価の足跡を残していって下さい:
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
6. 中国携帯電話のGPSナビゲーション地図ソフト-中国GPS携帯電話事情 2009年02月04日 17:02
前回GPS機能がついていない携帯電話での
自分の位置が確認できたり
ナビゲイトをしてくれる中国移動通信のサービスを
紹介したが..
ここでは、携帯電話にGPS機能による
GPSナビゲーション地図ソフトの紹介
以前
中国でGPS機能とWIFI機能がついている
...
5. 携帯から格安で国際電話-中国の国際電話事情 2009年02月02日 16:28
携帯から格安で国際電話-中国の国際電話事情
中国携帯電話の大手中国移動が通話料の値下げの話題を書いたが
携帯電話の国際電話通話料も大幅に値下げしている。
4. GPS,WI-FI対応の携帯電話を購入-中国のスマートフォン事情 2009年02月02日 16:26
IPHONE3Gが高いので
別のスマートフォンを探していたのだが...
中国の携帯電話はWI-FI機能がが禁止されているので
なかなか選択しがなかったが..
いろいろ調べて
ついに格安で機能的にも満足できる
スマートフォンを見つけた。
OSはWindows Mob...
3. 中国携帯で国際SMSメール(ショートメッセージ)-中国の日本語SMSメール事情 2009年02月02日 16:25
前回中国のフーリーメールを調べていたら
最近日本携帯から直接、中国へSMSを送れることが
わかった。
その逆に中国の携帯からも日本の携帯に直接SMSを
送ることができるようである。
SMS(ショートメッセージサービス)は、Eメールと異なり
メール....
2. 中国携帯電話で日本語入力(CE-Star)?-中国のスマートフォン事情 2009年02月02日 16:24
ちょっと古い話しではあるが
中国でスマートフォンを購入
OSはMicrosoft Windows Mobile 6.0
日本語の表示はできても
日本語入力は不可....
中国語版なのでなかなか
日本語入力できるソフトを見つけることが
できなかったのだが
どうにか見つ....
1. 最近安くなったなと感じる携帯電話通話料金-中国携帯電話通信価格事情 2009年02月02日 16:23
あまり気にしていなかったが
最近 中国の携帯電話のプリペイドカードを
チャージすることがほとんどなくなった。
1回100元くらいチャージすることで
約3ヶ月くらいは持っている気がする。
5年前くらいは毎月200〜300元くらい使っていたのに...
それほど電...
コメント
3. Posted by 出稼ぎ小僧 2009年02月14日 10:19
中国移動の通信を使って、一番近い基地局などから場所を割り出すようです。ただ、「この点から600m以内の範囲」などと表示されて、かならずしも正確ではありませんが。
2. Posted by Google MapのMobile版にもあるのですか? 2009年02月09日 20:45
貴重な情報ありがとうございます。
ただGPSがついていなくて
Google Mapはどうやって位置判定をしてるのでしょうかね?
携帯電話会社が同じように
Google Mapに中継基地の情報を与えているのでしょうか?
不思議です
ただGPSがついていなくて
Google Mapはどうやって位置判定をしてるのでしょうかね?
携帯電話会社が同じように
Google Mapに中継基地の情報を与えているのでしょうか?
不思議です
1. Posted by 出稼ぎ小僧 2009年02月06日 14:17

コメント、質問をする