2009年02月19日
上海の日本人犯罪被害ー上海の治安事情
│上海生活情報ブログ | 中国旅行/観光ブログ|
広州の日本領事館が
日本人の犯罪の被害状況と
頻繁に発生している中国国内の犯罪状況について
4期ごとにホームページに紹介しているので
中国へ旅行や出張者などの安全意識にとって
非常に助かる情報であると思ってた。しかし上海地区では
それら情報がなく...
ぜひ上海日本領事館でも...
あったらなと考えていたら
今年の年初め
去年一年間の主な上海で犯罪に巻き込まれた
日本人の状況が公表してあった...
それは...
日本人が関係した犯罪被害等の発生状況(2008年)
2009年1月13日
在上海日本国総領事館
2008年に当館管轄区域内(上海市、江蘇省、浙江省、安徽省、江西省)において、日本人が犯罪被害等に遭った状況は以下のとおりです。
なお、以下に挙げる件数は、皆様からの報告を受けて当館が把握した件数のみを計上しています。
1.概要
(1)犯罪被害発生(認知)件数は、282件(前年比−31件)です。
(2)罪種別では、窃盗被害が225件、詐欺被害が25件、暴行・傷害被害が12件、脅迫・恐喝被害が11件、強盗被害が5件、その他が4件となっています。
(3)交通事故による被害の報告は、26件(前年比+10件)です。
2.主な被害の概要
(1)窃盗被害 225件
レストラン等で食事中に置き引き被害に遭ったり、混雑した観光地等でスリ被害に遭うケースが大半を占めています。また、件数は多くありませんが、空き巣などの侵入被害も報告されています。
旅券の盗難に遭った場合、新規旅券又は帰国のための渡航書の取得までにはかなりの日数を要しますので、旅券は常に肌身離さず携帯し、盗難被害に遭わないようご注意下さい。
(2)詐欺被害 25件
南京路等の観光地周辺で、中国人から日本語で声をかけられ、一緒に入店した飲食店やカラオケ店において多額の料金を請求される、いわゆる「ぼったくり」被害に遭うケースが大半を占めています。
旅行者や出張者などの短期滞在者が被害に遭うケースが多いのが特徴です。甘い言葉に誘われて不用意について行くことのないようにして下さい。
(3)強盗被害 5件
深夜、路上で複数の男性に所持しているカバン等を引ったくられ強奪される被害が発生しています。
夜間の一人歩きをしない、暗くて人通りの少ない道路を通らないなど、自己防衛に努めるようにして下さい。
(4)交通事故被害 26件
ほとんどが軽傷又は物損で済んだ事故ですが、中には重傷を負ったり死亡する事故も発生しています。
当地で交通事故の被害に遭った場合、日本と同様の被害補償を受けられるケースはほとんどありません。海外旅行傷害保険には必ず加入し、もしもの場合に備えることが大切です。また、事故の大小に関わらず、事故が発生した場合には公安へ届け出るようにして下さい。
3.その他
もし犯罪被害に遭われた場合には、公安へ届け出るとともに当館までご連絡下さい。公安へ届け出る際には、被害にあった時間や場所、状況等を詳しく説明することが大切です。
また、被害届の控えは、後日、保険会社等に被害請求をする際の証明となりますので、受領しておくようにしましょう。
http://www.shanghai.cn.emb-japan.go.jp/life/new090113-j.html
上海近郊に駐在する日本人は5万人程度といわれていて
旅行者や届け出ていない人を含めると10万人もいるのでは?といわれているが
一年で考えると
これだけ多くの日本人がいて それでも
犯罪に巻き込まれた日本人は300件以下とのことである
もちろん領事館に届けられていない被害も数多くあると思うが
それにしても少ない...
まあそれだけ上海の治安はよいほうなのであろう...
少しビックリした
このようなことが公表されれば
旅行者や駐在者なども
どんな犯罪被害があるのか?犯罪方法の流行などがわかり
自己防衛もできるので
外務省さん
ぜひもっと情報公開をお願いします!!!

明日の励みポチッと応援クリックを...
↓ ↓


・ぜひ評価の足跡を残していって下さい:
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
3. 上海来福士広場付近で日本人留学生女性が通り魔に襲われる/上海の治安事情 2012年03月09日 01:15
ニュースを見ていると
上海で复旦大学の日本人留学女性が襲われる
という ニュースがヤフーのトピックスに載っていた
通り魔に襲われて顔に7針を縫う大怪我をしたとのことであ ...
2. 最近 上海の治安が悪化?-中国の治安事情 2009年02月19日 15:40
大連で日本人が強盗に襲われたニュースを目にして
最近中国の貧富の差が拡大し強盗,スリなどが増えているのかな?と
思っていたら,なんと身近でも...
1. 上海日本領事館もぜひ公表してほしい-上海の生活安全情報事情 2009年02月19日 15:38
上海に住んでいるが,実際の上海の治安状況や安全情報などは
ほとんど場合、会社などで人から伝わってくるものが多い。
中国では大きな事件などは解決(犯人が逮捕されないと)
しないと公にしない場合が多く
周りでどのような犯罪が多く発生しているのかは...
コメント、質問をする