2009年03月30日
村上春樹の中国語訳小説/中国の日本書籍事情
│上海生活情報ブログ | 中国語についてブログ|
別にほしい本はなかったが
ぶらぶらと店内を歩いていた。
そこで見つけたのは
日本人作家の中国語訳版の本
実際日本側の承諾を得て出版されさているのか
不明だが 本の値段は格安の 28元(約420円)程度
いままで本屋でよくチエックしたことはないが
結構日本の小説が中国語に翻訳されて販売されている
ようではある...
今回見つけた
その中国で翻訳されて売られている
日本の著名な作家とは...
その作家は
村上春樹...
下記がその本

自分が知っているのは
ノルウェイの森ぐらいであるが...

その他いくつかの作品が
まとまとまっている。
中身は...

まだ読んでないが
村上春樹の日本の作品を読んだことがあるひとで
中国語もわかる人なら
翻訳の勉強になって楽しいかもしれない
またちょっと気になって
日本で有名な書店のネットショツプアマゾンドットコムの中国語
中国語のアマゾンドットコム(卓越JOYO)
http://www.amazon.cn/
で中国語で翻訳された日本語の小説,書籍を調べてみたのだが
やはり売れ筋は
村上春樹のノルウェーの森...その他紫式部の源氏物語

http://www.amazon.cn/mn/browseApp?nodeid=376186&uid=168-7880087-1964214&pageNow=1
そのほか岩井俊二の作品や山岡庄八の徳川家康、伊達政宗などの歴史本が売れているみたである
これを見ると
ぜひ徳川家康などはどのように中国語に翻訳されているのか
興味がわいてきた...
ぜひ中国語がわかる人は
勉強のために読んでみるのもいいかもしれない...
中国新華書店ホームページ
http://www.xinhuabookshop.com/

明日の励みポチッと応援クリックを...
↓ ↓


・ぜひ評価の足跡を残していって下さい:
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. 上海で今売れている本-「品三国」-中国三国志事情 2009年04月06日 14:11
上海で今売れている本-「品三国」-中国三国志事情
最近 よく目にする言葉がある
それは、品三国
もともと中国中央テレビで放映した講演を本にしたのだが
三国演義などの内容を歴史から見ての著者自身の考えを述べている...
コメント、質問をする