2009年07月17日
上海地下鉄2号線がすごいことに..../上海の地下鉄事情
│車,運転,飛行機,鉄道,交通ブログ | 上海生活情報ブログ|
あまり乗らなくなった..
それで知らなかったのだが
友達がおととい地下鉄2号線に
乗ろうとしたら.....
地下鉄2号線で事故があった
らしく
各駅は人人人で
何処もパニック状態であったとのこと..
気になって調べてみると..
確かにすごいことになっていたようだ...



朝のラッシュ時 1時間ほど故障で列車が停止
駅員の対応も悪く
地下鉄駅は人で溢れていたみたい
事故の原因は電器系統の不具合みたいとのことである...
友達も仕方なくバスやタクシーに乗り換えようと
したとのことであるが
誰でも考えることは同じ
バス,タクシーも人だらけ
結局 時間をつぶして...どうにか用事の場所へ行ったとか
ただ最近,地下鉄の故障が頻繁に起きているらしい
一番酷いのは地下鉄8号線らしく
毎日のようにシステムが故障して
地下鉄が正常に運行していないとのこと...
日本では
時間が正確な乗り物として鉄道,地下鉄などがバスよりも優れているが
現在の地下鉄8号線は、バスよりも酷いとの話しもある
また
有るニュースでは今年東京を越えて
アジアで地下鉄の総延長がアジア1位になるなるらしいが...
国際金融報によると、上海市の地下鉄総延長が年内にも東京を抜き、世界第3位となる見通しであることがわかった。
上海万博の会場地域を直結する地下鉄8号線の2期工事がまもなく終了し、試運転が開始される。この8号線が開通すれば、上海市の地下鉄の営業運転距離は250kmに達し、170の駅を有することになる。さらに、今年末までに完成する諸路線を合計すると総延長は345kmとなる予定。
08年末現在、地下鉄の総延長はロンドンが408kmで世界一、2位は370kmのニューヨーク、3位は304kmの東京となっている。上海では今年末までに110kmの新規開通を予定しており、完成すれば345kmとなり、世界3位の東京を抜き、アジア1位となる
これでは今後どうなるのか心配でだろう...
なにかと上海は来年の世界博覧会を口にだして
頑張ろうとしているが
肝心部分がまだまだおろそか...
来年の世界博覧会の時期の交通がどうなるか?
心配だ

明日の励みポチッと応援クリックを...
↓ ↓


・ぜひ評価の足跡を残していって下さい:
トラックバックURL
コメント
1. Posted by kyo 2009年07月23日 15:14
上海ラッシュタイム生存法
1.バースがあれば、絶対地下鉄乗らない
2.自転車で届けるの場合、公共交通が触らないのほうがいい。。。
1.バースがあれば、絶対地下鉄乗らない
2.自転車で届けるの場合、公共交通が触らないのほうがいい。。。
コメント、質問をする