2009年09月01日
上海へ戻って.../上海の検疫,入国事情
│中国旅行/観光ブログ | 上海生活情報ブログ|
日本ではインターネットへの接続が出来ず
けっこう不便な状況 ここまで長くインターネットを
使わなかったことがなかったので、
インターネットの必要性をつくづく感じた日本滞在...
日本では最近影をひそめていた新型インフルエンザが
猛威をふりはじめて、毎日のように死者が出始め...
中国の状況も帰国前に調べたかったが...
なんせインターネットが使えなかったので
不安を抱きながら...帰国の途へ...
そして今の上海の入国時の新型インフルエンザ検疫の
状況はというと....
正直 以前とあまり変わりなし...
下記の健康調査表を
入国時前の検検査で手渡すだけ
健康調査表

今回は上海に虹橋空港から入国したが...
まあ検疫の場所で長い行列が出来たくらいであった
検疫所では
しっかり検査員が健康調査表をチエックしているので
特に 緊急連絡先の電話番号、滞在先住所などは前もって
記入できるよう準備しておいた方が良いと思われる。
結構、注意を受けている人もいた。
ここでなにかあると
まだ中国国内で隔離,停留措置を強制的にされるみたいだから
大使館の安全情報より
新型インフルエンザについて
最近、日本で新型インフルエンザに感染し、中国到着後に発症して隔離治療を受けている邦人留学生が現在のところ数名でています。同時に、感染者と密接に接触した方が、医学観察のため指定場所で数日間(最長1週間程度)の停留措置をうける例も見られます。その際、治療等に要した費用の負担を求められる可能性や帰国便が変更になる場合は、航空券の変更に追加費用が発生することがあります。
中国に渡航を予定されている方は、ご自身の健康状態に注意しつつ、万一停留措置を受ける可能性を考えた日程を組む等、事前に十分な対策を講じられることをお勧めします。
注意が十分必要
こえから冬にかけて中国では
新型インフルエンザは一体どうなるのだろうか?
これからもまだ不安な日々がつづくのかな?

明日の励みポチッと応援クリックを...
↓ ↓


・ぜひ評価の足跡を残していって下さい:
トラックバックURL
コメント
1. Posted by アルトコーヒー高です 2009年09月02日 12:51

初めまして私はアルトコーヒー新人スタッフ高です。
HPを見てご連絡させて頂きました。
最近秋にはいてるから新型インフルエンザも広がっている時期と思います。
体の管理を気をつけたほうがいい。
もし宜しければ、
私達のの下記2つのHPと、
相互リンクをして頂けないでしょうか?
■自家焙煎珈琲豆宅配専門アルトコーヒー
http://www.alt-coffee.com/
■上海にうまいコーヒー広めるぞ!上海コーヒーソムリエ
http://plaza.rakuten.co.jp/hicafe/
宜しくお願い致します。
★★★追伸★★★
貴HPアドレスと、
正式名称をお教えて頂ければ、
その名称でリンクさせて頂きます。
合わせて、宜しくお願い致します。
アルトコーヒー高慧瑛
コメント、質問をする