ソフトバンクモバイルの2G携帯が使えなくなるが../プリモバイル携帯事情




2010年01月22日

ソフトバンクモバイルの2G携帯が使えなくなるが../プリモバイル携帯事情

携帯電話,スマホ,モバイルブログ | ビジネス,投資ブログ
6ea09755.jpg日本へ一時帰国する時に使用するため
以前 ボーダフォーンのプリペードカード式携帯を
契約した...


いつのまにかにソフトバンクになってしまい...
http://mb.softbank.jp/mb/premobile/



そしてついに....


2Gのネットワーク網を廃止し 今までの携帯電話が使えなく
なってしまうという....

だから日本へ帰国した際...

3Gプリモバイル携帯に交換しようとしたのだが...


考えが甘かった....





450

http://mb.softbank.jp/mb/support/3G/2G_end/


家にもいろいろ通知が来ていて
急いで 交換しようと近くのソフトバンクショツプへ


しかし、返って来た言葉は...

プリモバイル携帯の在庫はありませんの一言

いつ入荷するとの質問にも

入荷日不明の一言....

仕方なく...

外出する度に その外出先の近くのソフトバンクショプを
見て回ったが....

何処も上記と同じ状況

結局10店舗も見て歩いたが 何処もプリモバイル携帯は在庫が
ない状況...



1月31日まではキャンペーンがあると大々的に宣伝しているが...
入手不可能であれば

キャンペーンの意味がまったくなし

もともと
契約の携帯よりも重視されていないプリモバイル携帯だが
この対応にはほんと怒りを感じた.....


商品もないのにキャンペーンするなと思うし...



ソフトバンクの都合で 2G携帯を廃止して
また携帯を購入しなくてはならないし 手続き面倒なのにそれに加えて在庫もない...
2G携帯が廃止されれば3G携帯がもっと必要なことはわかりきったことそれなのに...
当たり前のように在庫なし.

まあ これが携帯サービス会社 第3位のサービスの実情だと思い
あきらめるしかないのだろう...

結局 上海に戻るまでに手続きできなかった...


そうなると今後 どうするかに迷う...

捨てるか?それとも日本へ帰国するか再度帰国するか...


頭が痛い...










明日の励みポチッと応援クリックを...
↓ ↓
 

・ぜひ評価の足跡を残していって下さい:





トラックバックURL



コメント
13. Posted by ソフトバンク   2010年04月07日 22:43
結局私は 切り替えできませんでした!!!

理由はなんと。。。。。。。。。。。



同じようにプリモバイルの在庫なし!!!!

SIMカードだけ3Gに切り替えてくれと頼んだのですが。。。。


NG

新規に再度プリモバイル携帯を買ってくれとのこと


まだ残高たくさん残っていたのに!!!!


返してくれ!!!!!!!!!!!
12. Posted by しろやぎ   2010年03月18日 02:34
4 私も海外在住組です。4月に一時帰国予定だったので、3月末までにオンラインで切り替え手続きして会社に送ってもらえばいいやと思って昨日ソフトバンクの切り替えキャンペーンのページをよーく読むと、オンライン手続きは一日前に終了とありました!
仕方ないので、切り替えセンターに電話して、ほかに方法はないのかきくのですが、ないの一点張り。(もちろん言葉は異様に低姿勢で謝ってばっかりですが、融通まったくきかず。)仕方ないので、会社の人に頼んで店に行ってもらいましたが、そこでも本人以外手続きできないの一点張り。まるで役所ですね。これを機会にソフトバンクやめて違う会社にしたいところですが、プリペイドやっている会社ほかにあるのでしょうか?
11. Posted by ソフトバンク   2010年02月17日 16:37
わざわざソフトバンクの情報ありがとうございます
10. Posted by 一太郎   2010年02月15日 10:56
4 (−−−続きから−−−)

★ソフトバンクが勧める電話機では、気に入る物がなくやむなく日々使う物として安易に妥協したくないので白ロムで入手しました。
近所の店舗では、機種変更手続きの下記内容が『無料』で行われました(手続きに60分前後)。

1.USIMの新規設置(無料)
2.電話番号・メールアドレスの継承
3.プリペイド未使用残高の継承
4.プリペイド通信費6,000円分を残高へ加算
5.追加プリペイド有効期間360日まで更新不要、さらに電話番号維持期間360日延長(つまり機種変更日から760日期間維持・・・電話受信が無料)
6.電話帳の移動

★持参物は、
1.2Gプリペイド携帯電話機pj(現在まで使用していた)
2.運転免許証
3.3G携帯電話機(オークションで入手した白ロム)
この分の3G電話機も白ロムで入手してあるので、現在の2Gプリペイド電話機のプリペイド有効期限が切れる今月中旬前に手続きをします。

★最新情報としては、
近所のソフトバンク店舗の場合;店舗の交換する携帯電話機は昨日入荷したばかりでずうーっと、在庫切れだったらしい。

ネット情報でも、店舗ではない事がほとんど電話連絡からの手続きかオンラインショップの2方法しか、無理のようだった。
9. Posted by 一太郎   2010年02月15日 10:55
4
昨日2G⇒3Gへの切り替えをして来ました。

★切り替えタイミングを当初より早めたのは、実際の市場状況がよく分からない為です。ネット等で情報を集めたのですが、疑問が解決しないので・・・。それと、

1.店舗によって、白ロム持参での機種変更受付出来ない場合がある。近所にある店舗はどうか・・・その結果によっては他の方法をとる時間と機会が必要。
2.今所有2Gのメール受信において、受信文字数が少なく日々の利用に支障きたしている。文章ぎれが起きている。
3.今回入手電話機が、機能・性能が従来より優れている。手元にあるのなら一日でもその良さを享受すべかな・・・!?

等の理由から・・・です。
(ーーー続くーーー)
8. Posted by ソフトバンク   2010年02月13日 23:35
ソフトバンクはほんといい加減なのか?

わかりませんが

一番困るのが業務ないようが統一されていないことが問題ですね

ほんと消費者を混乱させるとおもいますが


中国では同じ場所でも担当者によって言うことが違うのは
ちょくちょくありますが...

日本のソフトバンクもそのレベルなのでしょうかね?

関係ないですが孫正義さんの国籍は中国系の人と思われている人が
いますが 中国とは関係ないです
7. Posted by 一太郎   2010年02月13日 18:10
4 白ロム入手してSIMだけの切り替えをもくろんでいます。
近所の店舗でできるか?すぐ確かめておこう。
昨年秋頃の時点では、OK!でしたが・・・。
6. Posted by エコバンク   2010年02月13日 14:10
4 初めてまして(・o・)ノ 当方もvodafone時代から2Gのプリペイド携帯を使用しておりました、ソフトバンクモバイルから3Gへの機種変更の案内ハガキが昨年九月に届いたので早速、ショップへと赴き、手続きをしようと(USIMのみの契約)3G機種持参(機種により使用不可)で行きましたが、USIMのみの契約はしていない主旨、しかし昨年1月時点でUSIMのみの契約を一回線(3G)していたので何だか狐につままれたような感じでした。しばらく放置して置いたところ再度通知がきました。変更手続きをするとメリットがあると言う内容でした。で、今度は通知記載の相談窓口に電話をして確認しましたが、3Gの白ロム機種持参でUSIMのみの契約も可だと言うのです。ショップでは、やらないと言い相談窓口では大丈夫言い、とどのつまりが、契約形態はショップの判断に任せている、というのです。プリペイド専用携帯を販売するのが目的だったのです。当然、集中すれば在庫は無くなりますよ。今、現在ソフトバンクモバイルては変更手続きをすれば、6000円分の通話料をサービスすると言う事です。もちろん、専用携帯を購入すればです。ただ、プリモバに変更した人の中にはショップにてUSIMのみの契約をした人もいるみたいです。対応はショップ次第です、
5. Posted by アドバイスありがとうございます   2010年02月08日 13:34
日本で日本の携帯にかける時は1.99元/分(約27円)

とは知りませんでした


私GSMのプリペードを使っていたるので
以前調べたのですが
国際漫遊を開通させるのに結構デポジットが必要であるとのことと
毎回 手続きをしなければならないとのことで

面倒なので 日本の携帯をつかっています

また かけるよりもかかってくることが多く
着信の費用が高いのであきらめたことがあります

4. Posted by Androider   2010年02月07日 00:32
最近の3G(WCDMA)/GSM両対応の携帯電話を買って日本に持っていけば
普通にローミングで使えるのですが、それではだめですか?
私の場合、中国移動で契約で日本に持っていっています。
自分の中国での番号をそのまま使えるし、日本で日本の携帯にかける時は
1.99元/分(約27円)なのでプリペイド携帯の料金より安いかもしれません。
ただ、相手がかけてくる場合は(相手がこちらに)国際電話を
するのと同じことになりますが。

私は最近はずっとこれです。
相手からの連絡はEメールでもらったり。
3. Posted by 出稼ぎ小僧   2010年01月24日 18:33
5 あ、私も同じで、まだプリケーの買い替え終わってません!
SIMだけ切り替えられるのか、春節に帰国した際に調べてみますね。

2. Posted by ひで   2010年01月23日 13:46
コメントありがとうございます

私のところにもはがきが届いていて
1月31日にまでだったのですが...


品物がなく間に合いませんでした...

残念
1. Posted by 通りすがり   2010年01月23日 05:51
1/31までのキャンペーンのサイトをみましたが、そのキャンペーンに関してはそもそも通常契約者向けでプリペイドは対象外じゃないでしょうか。

国慶節の帰国時に自分も交換しましたが、帰国直後に空港のSBショップにありましたが、目をつけていた機種がなく、諦めましたね。
他の店でもSBショップみかけるごとに入店してましたが、希望機種はやはりなくて、その後帰国間際になって、機種問わずプリペイド機自体が完売になる店が増えてあせりました。秋葉原にいったついでにショップ覗いたら普通に売ってて、地元じゃ何件まわってもダメなんだなと。

プリペイド携帯は安いので、転売目的で売れてしまうようですね。

自宅に送られてきていた別のキャンペーンで、優遇延命出来たのでラッキーでした。6000円強で3000円の通話料ついてきたので、ワンセグTVつき携帯が実質、3000円ちょっとで手に入ったことになります。携帯電話1位の実情は、プリペイド自体をサービスしてくれないので、まだSBはいいほうなのではないでしょうか。

SB告知しているように、間際での交換は混雑するので気をつけたほうがいいかもしれません。最悪、本体なしでSIM(プリペイド契約)だけ3Gにしてもらうことができるかもしれませんよ。もしくは、知り合いに3G本体借りるとか。後で本体入手、SBオンラインショップには在庫あるようなので、安いのを買って、その携帯番号(SIM)はほっといて期限切れ後に捨てばいいと思います。でもそのために日本帰国はめんどうですね。でもハガキ通知のキャンペーンは価値あると思います。
コメント、質問をする
名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 





サイト内検索


中国上海外こもりブログ
中国[上海]駐在生活ブログ

RSSリーダーで購読する

連絡はコメントに残してください(コメントは承認制です)


最新コメント
最新ニュース
最新ニュース
月間のレポート