上海就業許可証の延長/上海での労働事情




2010年12月03日

上海就業許可証の延長/上海での労働事情

仕事,求人,ビザ,居留証,就業証,工作許可証ブログ | ビジネス,投資ブログ
上海人才大厦12月に入り 今年も残すところ後1ヶ月
今年もあまり良い年だったといえない...
なんとなく1年が過ぎてしまったようだ

それにしても12月に入ったというのに
上海の気温はまだ暖かい昨日は20度も会ったらしい
十年近く上海に住んでいるが
このようなことは初めて...





12月といえば...
労働ビザ(居留許可書)の延長手続きがある
毎年のことだが...仕方ない...

初めに行くところは...









上海で働く場合必要な就業証の取得

取得といっても
すでに持っているので延長手続きになるが...

延長なので新規取得よりも
手続きはあれ?と思うほど簡単

まあ必要資料を提出するだけでほぼ許可される

就業証延長申請に必要な資料はこちら

まあここ8.9年は毎年延長しているので
慣れているのだが...

申請場所がここ数年何度も変わっているので
申請の流も変わる...

数年前は南浦大橋の近くで
去年までは 外灘の脇


今年は上海駅の近くに移動されている


上海人才大厦


上海市外国人就業中心

上海人才大厦
梅園路77号


まあ地下鉄1号線 漢中駅徒歩2分くらいだろう
大きなビルの4Fに位置していた

申請に行ったら番号札をもらうのだが
40人もの人が自分の前に申請中

約1時間程して 申請窓口に呼ばれたが
窓口ではほぼ申請資料を渡すだけ

5分もかからず終了


毎年思うのだが
この就業証延長申請...

費用は一切かからない

うれしいことではあるが
これだけ人使って...

これだけの人数の人が申請
20、30元の申請手数料費用を徴収してもいいのではないだろうか?

まあいらぬ心配だが
無料ということで窓口があるのに対応する人が
どんどんいなくなるのでは?

なんて心配も...

取得までは約1週間
これが済めば次は

労働ビザ(居留許可書)の申請に...














明日の励みポチッと応援クリックを...
↓ ↓
 

・ぜひ評価の足跡を残していって下さい:





トラックバックURL
この記事へのトラックバック
毎年この時期 居留証の更新の時期 今年の9月中国の出入国管理法が改正され 手続きが面倒になったとのことで 更新手続きが問題なく行われるか不安であったのだが... いつものこと ...
今年もすでに年末... 毎年のことだが 年末は滞在ビザの期限がきれる この為... 中国の就業証と居留証を切り替えなくては ならない。 そうなると.... 面倒なことが少しある...
中国あれこれ?-中国就業ビザ事情 検索サイトで検索すると 久々に上海エクスプローラにたどりついた。 内容はZビザについて(でも実際は就業証の内容だ) 内容は此処 就業 ...
毎年のことだが 年末に就労ビザが切れる... そのため、先ずは外国人就業証の延長が必要 だから外国人就業証の延長の手続きに行った。 外国人就業証を最初に取得する時は手続き ...



コメント、質問をする
名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 





サイト内検索


中国上海外こもりブログ
中国[上海]駐在生活ブログ

RSSリーダーで購読する

連絡はコメントに残してください(コメントは承認制です)


最新コメント
最新ニュース
最新ニュース
月間のレポート