2011年の春節など中国の休日/祝日が発表/中国の休み事情




2010年12月10日

2011年の春節など中国の休日/祝日が発表/中国の休み事情

上海生活情報ブログ | 仕事,求人,ビザ,居留証,就業証,工作許可証ブログ
2011年の農暦 毎年のことだが
この時期 中国の休日が
国務院から発表される

中国の休日は面倒なことに
旧暦(農暦)を元にして決められているから



毎年休日日が異なるので
面倒である...

日本みたいに西暦で決めれば
休日は毎年同じなのではあるが...

またそれに加えて更に厄介なことが
ある...

それは...






中国では休日+土日などで
休日を連休にしているので

振り替え出勤が発生するからである

1日休みでも...

前後2日程度を加えて3連休...
土日2日間出勤とか...

だから結構 いつ出勤か忘れやすいので
注意が必要...


ちなみに

今回発表された中国の休日は...

一、元旦:1月1日から3日休日,3日間。

二、春節:2月2日(农历除夕)から8日休日,7日間。1月30日(日曜日)、2月12日(土曜日)振り替え出勤。

三、清明節:4月3日から5日休日,3日間。4月2日(土曜日)振り替え出勤。

四、劳動節:4月30日から5月2日休日,3日間。

五、端午節:6月4日から6日休日,3日間。

六、中秋節:9月10日から12日休日,3日間。

七、国慶節:10月1日から7日休日,7日間。10月8日(土曜日)、10月9日(日曜日)振り替え出勤。


とのこと



国务院办公厅关于2011年部分节假日安排的通知

中国网讯 据中国政府网消息,根据国务院《关于修改<全国年节及纪念日放假办法>的决定》,为便于各地区、各部门及早合理安排节假日旅游、交通运输、生产经营等有关工作,经国务院批
准,现将2011年元旦、春节、清明节、劳动节、端午节、中秋节和国庆节放假调休日期的具体安排通知如下。

一、元旦:1月1日至3日放假公休,共3天。

二、春节:2月2日(农历除夕)至8日放假调休,共7天。1月30日(星期日)、2月12日(星期六)上班。

三、清明节:4月3日至5日放假调休,共3天。4月2日(星期六)上班。

四、劳动节:4月30日至5月2日放假公休,共3天。

五、端午节:6月4日至6日放假公休,共3天。

六、中秋节:9月10日至12日放假公休,共3天。

七、国庆节:10月1日至7日放假调休,共7天。10月8日(星期六)、10月9日(星期日)上班。


ただこれは今現在の休日であり
都市によったり、国で大きなイベントが発生した場合は 休日が変化する可能性もある
別途 その休日直前などに再度発表されるのが一般的



これど来年の休日の予定が立てられるかな??


















明日の励みポチッと応援クリックを...
↓ ↓
 

・ぜひ評価の足跡を残していって下さい:





トラックバックURL
この記事へのトラックバック
今年は休日の変更案も提案されなかなか 決まらなかった2014年の休日 しかし 正式に中国国務院から通知され発表された 結果的には 春節と国慶節が 7日間の連休 労働節は3日間の連 ...
12月ももうすぐ中旬ともなるのに 2014年の中国の休日がまだ正式に発表されていない まあ2013年と同じだろうと思ったらそれは間違い? 2013年の中国の休日,祝日/祭日 中国のネットで ...
今日 中国国務院から正式な 2013年の中国法定休日,祝日が発表された 毎年年末に発表される休日 中国休日,祝日の日数には変化なし 法定の休日,祝日日数は27日...
今日 中国国務院から正式な 2012年の中国法定休日,祝日が発表された 毎年年末に発表される休日 中国休日,祝日の日数には変化なく 法定の休日,祝日日数は27日... ただ今年の1月は例年 ...
9. 2011年5月1日の労働節/中国の祭日休み事情     2011年04月29日 22:30
明日,4月30日から5月2日まで 中国も労働節の3連休 今月はこれで清明節に続いて2回目の 連休である。 ただ残念なのが少し前までは 5連休だったのに... だから 中国でも日本 ...
春節が過ぎました... 今回の春節家過ごし 春節後 近くの友達の家で過ごしていた まあ 毎年のことであるが 春節といえば 花火と爆竹... ただ今年の春節は 去年よりも爆竹の ...
7. 中国春節の治安/上海の旧正月事情     2011年01月26日 21:55
今年の春節は2月3日 大晦日の除夕は2月2日 この日の前 一週間くらいが 春節の帰省のピークとなる... 今年も春節には 延べ人数で28億人が中国国内各地を 移動するといわれているが ...
中国の祝日の休日が変更される?-中国の祝日事情 中国の祝日の大型連休はここ数年変わっていないのだが今この祝日の休みが早くて2008年にも変更されるとのうわさが...
もうすぐ年明けなのにまだ来年の祝祭日が決定していない。 ほぼ決定している5月1日のゴールデンウィークの休日削減だが最終的な 発表がまだない。
4. 休日が変更になる?-上海の休日事情     2010年12月10日 18:24
休日が変更になる?-上海の休日事情 6月に上海で大きな国際会議(上海合作組織会議)があり 交通規制の為、休日が変更??...
昨日全国年節及記念日放假方法の修正案が発表されたが 内容は以前から言われていた内容。国民にアンケートなどを取っていたが それが反映されたのかはわからない?形式的なものだ ...
年末も近くなり そろそろ来年の予定を決めなければならない。 そうなると気になるのが 来年の休日日程 今年から 何しろ中国の祝祭日は、旧暦で指定されているので 毎年  ...
昨日 中国の国務院から 2010年の中国の休日の日時が公表された... 来年の春節は遅く2月14日 春節の休日は2月13日から19日の7日間 その他は、今年とほとんど変わらず    ...



コメント
7. Posted by    2011年01月28日 20:26
春節の休みどこへ行きますか??
6. Posted by みき   2011年01月19日 22:09
5 もうすぐ休みですね

うれしい
5. Posted by    2010年12月13日 10:46
すみません

ご指摘の通りです
元旦:1月1日
春節:2月2.3.4日
清明:4月5日
劳動:5月1日
端午:6月6日
中秋:9月12日
国慶:10月1.2.3日

除夕からとなります

ご指摘ありがとうございます
4. Posted by プリ   2010年12月13日 10:38
はじめまして。
春節の法定休日は2/2,3,4ではないでしょうかね?
国務院も法定休日を一緒に発表してくれないので分かりにくいです・・・
3. Posted by TH   2010年12月11日 13:37

早速のご返事、本当にありがとうございます。
今後も影ながら応援させていただきます。


2. Posted by      2010年12月11日 12:13

その通りです
中華人民共和国労働法で定められている
国家法定假日は11日間
法律では国家法定假日の出勤は3倍の給与となっていますが...


中華人民共和国労働法
http://baike.baidu.com/view/7300.htm

国家法定假日
http://baike.baidu.com/view/60272.html
1. Posted by TH   2010年12月11日 11:14

初めまして。
いつも拝見させていただき、参考にさせていただいております。

僭越ながらお伺いしたいことがございます。
休日出勤の際、3倍の給与を支給しなければならないのは、

元旦:1月1日
春節:2月3.4.5日
清明:4月5日
劳動:5月1日
端午:6月6日
中秋:9月12日
国慶:10月1.2.3日
以上の11日でしょうか。

お忙しいところ恐れ入ります。
お教え頂けましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
コメント、質問をする
名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 





サイト内検索


中国上海外こもりブログ
中国[上海]駐在生活ブログ

RSSリーダーで購読する

連絡はコメントに残してください(コメントは承認制です)


最新コメント
最新ニュース
最新ニュース
月間のレポート