2011年09月02日
上海の会社の登記内容の真偽を検索,調査/中国の企業登記事情
│ビジネス,投資ブログ | 役立つホームページ紹介ブログ|しかし、中にはホント?なんて思う怪しい話も...
おいしい話をするが?長年中国にいるとついつい
先に疑ってかかってしまうようになってしまった
こうゆう時はまずその会社がきちんと登記されているか?
資本金は?などを調べるのだが...
最近はネットで簡単に確認できるようになった
そのホームページは...
こちら
企业注册登记信息公开
http://www.sgs.gov.cn/lz/etpsInfo.do?method=index
ただ きちんとした正確な会社,企業名でないと検索は不可
例えば
上海索尼;上海ソニー
と検索できる
ソニーの会社かは不明だが
しかし
日系企業の場合は
中国で正式に登記されている名称でなく
漢字や呼び方が面倒などの理由か?
日本の名前やローマ字を使う企業も少なくない
もちろんそれらはこれでは検索できない
そうそう
そういう日本企業の中国での名前で以前から不思議に思っていたのが
DHC
上海の地下鉄などで広告をみるが
DHCで中国では登記できるわけもなく
広告には中国の企業名が記載されていない
法律では広告には中国企業名を必ず記載しなければいけないと思ったが?
中国正式名称がないのだ
いったいどんな名称で登記されているのだろうか?
まあ暇なときに調べてみよう
この企業の登記情報を検索するページは
ネットなどで商品を取引する場合も参考になる
まあ正式登記されていても中国には怪しい会社は多いが
少なくとも
相手が正式な会社として登記されているか確認できるので
なにも無いよりはましかと思う

明日の励みポチッと応援クリックを...
↓ ↓


・ぜひ評価の足跡を残していって下さい:
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. 中国人の友達が日本人を訴えた/中国上海の訴訟事情 2013年12月24日 17:58
中国人の友達がビジネス上のトラブルで
日本人を決められた期間内に支払いがないと日本人を訴えたと
いっていた
商売上の金銭支払い問題のトラブルであるが...
実に残念なこと
友 ...
コメント
1. Posted by DHC 2011年09月03日 00:19
DHCの上海の会社登記は
上海蝶翠詩商業有限公司
見たいです
無理やり中国語にしてますね
上海蝶翠詩商業有限公司
見たいです
無理やり中国語にしてますね
コメント、質問をする