2011年11月29日
上海のネットプロバイダーが恐ろしすぎ!/中国ネット接続事情
│インターネット,ソフトブログ | パソコン,アプリ,ゲームブログ|おかしい...
何がおかしいと言うと...
つながらないなどの問題などではなく
ページを観閲していると...
なぜかたまにポップアップ画面が
別のウィンドウにあらわられる...
そしてこの別画面のサイト
大きなボリュームで突然大きな音がなり
ビックリする...
ウイルスか?と思い...
何度かパソコンのウイルスチエックをしたが
それらしいウイルスやアドウェアはみつから無かった
ウイルスでないとすると???
観閲しているサイトに悪意のある不正ソフトウェアが
埋め込まれているのか??
とも思ったが...
この
ポップアップウィンドウの広告
http://www.129game.com/iclk/?zoneid=271&uid=1497
特定のサイトで表示されるわけでは無く
朝日新聞などいろいろなサイトを見てると出てくるので...
これらすべてが悪意のある不正ソフトウェアに感染しているとは
考えずらく...
やはり自分のパソコンに問題があると思っていた...
ただふと広告が現れた時のページの
ページソース情報をみてみると...
なんと...
<html><body style='margin:0;padding:0;height:100%' scroll=no><div id='Z'></div>
<iframe id='CC' name='CC' src='http://www.asahi.com/' marginwidth='0' marginheight='0' frameborder='0' width='100%' height='50000'></iframe>
<script language='javascript'>var CO=document.getElementById('CC');var
M='http://www.asahi.com/';try{CO.contentWindow.document.location.href=M}catch(e){};setTimeout("G()",1500);function G(){try{var t=CO.contentWindow.document.title;if(t==undefined||t==''){setTimeout("G()",1500);return}document.title=t}catch(e){}}function H(m){document.getElementById(m).height=document.documentElement.offsetHeight-5}window.setInterval("H('CC')",100);function T(){location.href=M}
</script><script src="http://124.14.10.69/js/cdn3.js"></script></body></html>
フレームになり
その中にjavascriptが埋め込まれているではないか?
そしてこの開きに行っているのサイトをIPを見てみると...
なんと信じられないが今上海でインターネットに接続しているプロバーダーのIP
これらを見ると
プロバーダーが広告のjavascriptを埋め込んでいると思われる。
(ただ100%の確信はない)
ウイルスチエックなどいろいろ原因を考えたが
最も考えられない原因...
時間をかけてもわからないのは当たり前のような結果である
さっそく プロバイダーに苦情の電話をしたのであるが
調査しますとのことで まだ回答はない...
いままで上海でいろいろなネットプロバイダーを使ってきたが
何処のプロバイダーも 使っていると突然 脇に広告が現れたりするので
中国では当たり前のようなことかも知れないが
今回の広告はひどすぎる
突然ポップアップウィンドウの広告で
大音量のページが突然開く...
これが出来るのではあれば
悪意のウイルスを感染させるのも簡単
たとえ中国といえども
まさかネットに接続するプロバイダーがここまで
酷いとは思わなかった...
果たして苦情の回答はくるのだろうか?
なんて回答がくるか楽しみ

明日の励みポチッと応援クリックを...
↓ ↓


・ぜひ評価の足跡を残していって下さい:
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
5. 中国の光回線インターネット??/上海のネット速度事情 2012年02月21日 22:42
もうすぐ利用しているインターネットの契約が
切れる
使い勝手も悪いし...
突然ネット広告が飛び出すし
プロバイダーを変えようとも思ったのだが
申請などが面倒なので...
結局継 ...
4. 上海の光ブロードバンド通信サービス?/上海のインターネット接続通信速度事情 2011年11月30日 20:29
今使っているプロバーダーから電話が来た
1年契約のインターネットサービスがそろそろ
期限が来るとのことで契約してくださいとのこと
契約イコールお金の支払い...
家のマン ...
3. 上海,ブロードバンド事情・中国インターネット関連 2011年11月30日 20:28
上海ブロードバンド事情・中国インターネット関連
場所がら、上海長城寛帯(詳しくはここ参照)が
引かれている為、値段もそこそこなので加入することに
いろいろ問い合わせてみ ...
2. 中国,上海ADSL/ブロードバンド事情-中国,インターネット,パソコン 2011年11月30日 20:28
中国上海ADSL/ブロードバンド事情-中国インターネット,パソコン
アフィリエイトを始める前に重要なのがパソコン環境,もちろんADSLやFTTBの
ブロードバンド環境がいい,では中国上海では ...
1. プロバイダーによって画像が見れない?/上海のネットアクセス規制事情 2011年11月30日 20:24
中国では今日から春節明けの仕事初めと
なる会社も多いかもしれない
(実際は20日からだけど)
自分は春節結局何処も行かず自宅でのんびり
過ごしていました...
ただ最近自宅のイン ...
コメント
1. Posted by とし 2011年12月19日 19:49
パソコンはあまり詳しくないですが日本で買ったiPadにも急に広告が出たりします
中国の仕様なのでしょうか笑
中国の仕様なのでしょうか笑
コメント、質問をする