2013年10月16日
中国の伊藤園のおーいお茶/上海の飲料水事情
│チャイナ製品についてブログ | 上海生活情報ブログ|
ほとんど毎日 水の変わりに飲んでいるのがこちら
水の変わりに飲む物
そうサントリーのウーロン茶
上海では毎日の必需品となっている
その他
中国の現地のお茶や紅茶など
いろいろ飲んで見たが やはり一番口に合うのが
サントリーのウーロン茶だった
そんな中 唯一上海のファミリーマートで売っていたのが
伊藤園のおーいお茶
中国の飲み物系のお茶類には
砂糖が入っているのが多く甘いので さすがにおーいお茶は
うれしい...
ただ...
いろいろなスーパーやコンビニへ
おーいお茶が売っているか見てみたのだが
唯一売っていたのがファミリーマート
それも500MLの小さなペットボトルだけなので
すぐになくなってしまい毎日購入するのは面倒なので
どこかネットのショツプ売っていないか?
調べてみたが...
やはりどこも扱っていなかった
そんな中...
友達に教えてもらったのが
中国のコクヨのネットショップ
易優百

http://www.ey100.com/
コクヨなのでメイン商品は事務用品だが
なぜか
飲み物や食品なども扱っている
そこで買ったのがこちら

1本3.9元
商品引き換え支払いも可能なので
面倒な支払いも問題なし
これで毎日の飲み物がさらに快適になった

明日の励みポチッと応援クリックを...
↓ ↓


・ぜひ評価の足跡を残していって下さい:
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
2. 上海日系企業の商品の信用は?ー中国のカタログ通信販売(中国コクヨネットショップ易優百)事情 2013年10月16日 21:57
上海日系企業の商品の信用は?ー中国のカタログ通信販売事情
以前からある偽物コピー商品に悩まされていたのだが
ふと見かけたダイレクトメールのカタログから購入してみることに...
1. 水の変わりに飲むもの?−中国の水(飲料水)事情 2013年10月16日 21:56
水の変わりに飲むもの?−中国の水(飲料水)事情
中国に来てから毎日口にする物がある。
それは、水の変わりに毎日飲んでいるもの!
コメント
1. Posted by はわも 2013年11月05日 19:39

中国じゃ水道水は飲めないんですね 初めて知りました
コメント、質問をする