|
中国[上海] パソコン,アプリ,ゲームカテゴリー
2018年06月19日
上海から2018ロシアサッカーワールドカップ日本戦は生中継で携帯アプリから応援

中国でも
中国チームが出場してなくても
なぜか盛り上がっている
ロシアサッカーワールドカップ
んんん
日本戦生中継でみたいな?
どこか中国で生中継していないかな??
と思っていたが
最近テレビは家にあるが
調子が悪く
...
ほとんど見ていないので
今はテレビが映るかどうかも不明
もしかしたらケーブルテレビの費用滞納してるかも??
なにかテレビを生中継している携帯アプリはないのかな??
と調べていたら
見つけました... ブログの続きを読む
2016年12月21日
ブログの検索キーワードがついになくなって...

最近
ブログへのアクセスの検索ワードがほとんどなくなった...
なぜかな??
と思ったが
よくみると
検索サイトのヤフーのアドレスが...
http://search.yahoo.co.jp
から
https://search.yahoo.co.jp
へ
どこが変わった??
httpsになりSSL化され
検索キーワードなどの情報がわからくなってしました模様
以前から
段階的に変更されてきたみたいだが...
2014年03月07日
中国からインターリンクのVPN/上海のネット接続事情

少し忙しかったので なかなか試験できなかったけど
最近やっと無料体験版を試してみました
試したのはインターリンクのVPN
マイIP
http://www.interlink.or.jp/service/myip/index.html
無料期間が60日間
ためしに申し込んでみたけれど… ブログの続きを読む
2013年12月04日
中国でも使える?日本の格安SIMフリー3GモバイルWiFiルーター/中国モバイル事情

を購入
SIMフリーの3Gモバイルルーターなので日本でも使えたが...
周波数が合っていないのか?
日本ではNTTドコモもSIMカードの電波のはいりが悪く
郊外では電波が届いていない
最近日本のデーター通信カードはNTTドコモの回線を使っている
格安のSIMカードが多く この中国の3GモバイルWiFiルーターは
日本のドコモの回線だと使い勝手がいまいち
この為 前回日本へ帰国したとき
日本で格安SIMフリー3Gモバイルルーターを購入してみた
ただこれが中国国内で使えるかは不明だったので少し不安があったが
試してみたら使えた
購入したのは... ブログの続きを読む
2012年07月13日
中国語版アンドロイド(Android/安卓)スマートフォンの使えそうな中国語アプリ?紹介/中国語アプリ事情
早速 アンドロイドのアプリストアから
いろいろな使えそうなアプリを探して
インストールしてみました。
ただアプリが多すぎて...
どんなアプリしていいのか?迷うしまったく不明
アンドロイドのアプリは
一部自分の電話番号や友達の電話番が入った住所が
かってに制作側に知られてしまうとの話もあるので
あまり怪しいアプリをインストールするのも
恐いし... 中国だからその辺は当たり前のように
やっていそうなので...
あまりインストールするのも良くないかもしれない...
自分がインストールした
アンドロイドしたアプリは... ブログの続きを読む
2012年07月10日
中国語版アンドロイド(Android)スマートフォンアプリで日本語化できる?/中国グーグルプレイ(GOOGLE PLAY)事情
届いて早速使ってみました...
もちろんメニューなどは中国語...
うわさによると日本語のメニューに変換可能??との
話もあるが...
デフォルトの言語選択には
簡体字,繁体字,英語の三種類のみ...
残念ながら日本語のメニューはなかった...
アプリで変換可能との話もあったので
早速 日本語入力ソフトとメニュー日本語変換のアプリを
ダウンロードしようとして 携帯の中にインストールしてある
ソフトを見てみたのだが...
なんと驚いたことに...
思っても見なかった事態に陥ってしまった... ブログの続きを読む
2012年02月15日
中国のゲームサイトの人気ゲームは日本人を××.../中国無料ゲームサイト事情
無料で遊べるネットのゲームサイトを教えてくれた
中国では有名な無料ゲームサイトらしいが...
手軽に遊べるゲームが約1000種類近くあるだろう?
暇なときには良いかもしれない。
でもそんなゲームの中に
なんと...
日本人が出てくるゲームが人気に
ただ...その内容はというと... ブログの続きを読む
2011年11月29日
上海のネットプロバイダーが恐ろしすぎ!/中国ネット接続事情
おかしい...
何がおかしいと言うと...
つながらないなどの問題などではなく
ページを観閲していると...
なぜかたまにポップアップ画面が
別のウィンドウにあらわられる...
そしてこの別画面のサイト
大きなボリュームで突然大きな音がなり
ビックリする...
ウイルスか?と思い... ブログの続きを読む
2011年11月25日
日本語漢字を中国語漢字簡体字に変換するソフト?/中国のフリーソフト事情
日本語にしなくてはならなくなった
中国の会社などをまとめたフアイルで
中国語の漢字を日本語の漢字に変換しなくてはならない
数が多いので日本語へ一括変換出来るソフトを
探したのだが...
なかなか見つからない...
そんな中見つけたのは... ブログの続きを読む
2010年12月20日
上海の光ブロードバンド通信サービス?/上海のインターネット接続通信速度事情
1年契約のインターネットサービスがそろそろ
期限が来るとのことで契約してくださいとのこと
契約イコールお金の支払い...
家のマンションのインターネットは
光ファーイバーケーブル(光纤线)の光通信らしいが...
ひとつの回線を1個の1棟で使用しているので...
回線速度も遅い...
それも最大2メガ... ブログの続きを読む
2010年09月06日
上海聯通(チャイナユニコム)WCDMA 3G 186番号の格安SIMカードを購入/中国のデーターモバイル通信事情

上海電信,聯通,移動の運営通信会社3Gサービスの
検討をしたが...
やはり高い月々の基本料が結構大きな
負担となる為
加入をあきらめていた..
でもインターネットを見てみると
更に安い基本料金で加入できる技が
あるとのこと
その方法は... ブログの続きを読む
2010年09月04日
oPAD/aPAD/epad/用の7インチタブレットPC保護皮ケースカバー/上海のPC事情
そのままだと傷とかが付き易いので
カバーケースを探していたのだが...
なかなか良いものが見つからない...
aPAD/epad/用の7インチカバーケースは
多く見つけるのだが...
これだと右にあるボタンが隠れてしまい
使い物になるない...
いろいろ調べてやっと見つけたのが...
こちら... ブログの続きを読む
2010年08月23日
iPAD模倣品?アンドロイド(android) 2.1のOS OPAD Q7a?を購入/上海のタブレットパソコン事情

涼しくなったからか?
土曜日の上海万博は過去最大の入場者数の
568300人で賑わった模様...
最近入場者数がへっていたのであるが
まだまだ人気は衰えていないのか?
前回 iPADのパクリ?商品のIROBOT,aPADを購入するか
迷っていたが...
まだ調べてみると...
ePAD,oPAD,卓尼斯平板電脳...
などなど たくさんありすぎて
なにが違うのか...
まったく不明...
そこで... ブログの続きを読む
2010年08月13日
アップルiPADのパクリ製品(山寨版)?IROBOT/aPAD/ePAD/中国のタブレット型PC事情

この最中 上海万博へ行ってきましたが
人人... 行列...
あまりの暑さと人の多さで...
パビリオンもほとんど入らず
さっさときりあげて...
やっぱりこの時期は厳しいです
話しは変わるが
日本の友達から iPADのパクリ製品が
中国で格安で売られているの調べて欲しいとの
連絡が...購入するかどうかは別にして...
早速調べてみると... ブログの続きを読む
2010年07月15日
中国版マイクロソフトオフィスの海賊版を使うと/中国のソフト事情

天気が続いている上海...
あまり詳しくないのだが
パソコンの不具合が発生すると
ちょくちょく 呼び出される自分
上海の友達のいくつかパソコンを
見ていると 最近変なアイコンをよく見かける?
なんのアイコンかな?とよくよく見てみると...
これは... ブログの続きを読む