2018年05月08日
企業の審査へ資料提出に上海市人材中心へ.外国人就業証手続き
│仕事,求人,ビザ,居留証,就業証,工作許可証ブログ | 上海生活情報ブログ|
もうすぐ外国人就業証の期限が...
去年は今までと同じ方法で延長できたが
今年はそうは行かず
去年変更された
新しい制度に基づいて申請に...
以前前は30日以内から申請が可能だったが
新しい制度では
逆に30日よりも前に申請しないとダメ
期限を越えると外国人就業証を一からというう面倒なことらしい
前回はホームページで関係資料をアップロード...
中国上海外国人就業証の手続き準備 外国人来華工作管理服務系統
http://ch.livedoor.biz/shanghaiblog/china_52235541.html
中国[上海] 上海仕事,求人,ビザカテゴリー
http://ch.livedoor.biz/china/shanghai_10001431.html
そして今回は
ホームページにアップロードした資料を
上海市人材中心に 提出して審査を受けなくてはならない
まあただ単に
ホームページした会社登録の申請資料の確認と
記載の偽造を調べるものだろう...
簡単に上海市人材中心へ行けば終わりかな...と思っていたんだが
受付の順番を待つこと40分
受付へ呼び出され窓口へ行くと...
いきなり
ここでは受付らないとのこと
えええええ
どうして...
ホームページに記入した
所在行政地区が 別の場所で記入したため...

必ずそこでしか受付られないとのこと
普通は近く各区の人材センターで
申請審査をするとのことだったが...
自分たちは
上海市人材中心へ来てしまった
ただここでも申請審査を受け付けているとのことなので
早急にホームページへアップロード記入した内容を
再修正し再度アップロードしなくてはならないとのこと...
んんん
どうしよう
まずは近くの印刷屋さんへ飛び込み
ホームページへアクセス...
記入内容を修正...
申請書類をプリントアウト...
書類を写真撮影
写真をアップロード
んんんん
本当に面倒くさいが...仕方ない
そして
再度窓口に並び
申請審査終了
ひと悶着したが
どうにか第一段階の企業の申請,審査は終了したもよう
今度は本当の
外国人就業証の延長申請に
まずは
置いてある資料を読んで
必要書類の準備から...
どうなるかな−--
応援クリックお願いしますー→


明日の励みポチッと応援クリックを...
↓ ↓


・ぜひ評価の足跡を残していって下さい:
コメント、質問をする