2012年07月03日
グーグルアンドロイド(Android/安卓)の携帯電話を購入するかな?/中国の携帯電話事情
│携帯電話,スマホ,モバイルブログ | チャイナ製品についてブログ|
さすがに聞いたことのない中国のメーカーの携帯電話だったので
ここまで元気に使えることが不思議なぐらいではある。
当時はi-PHONEが発売されたころ
i-PHONE高いので
Windows Mobile 6のOSのスマートフォンを購入
当時は
GPS機能,及びWI-FI機能がついたスマートフォンが
少なかったので購入したが...
さすがに今では型遅れ...
気にってはいるのではあるが...
そろそろ新しいスマートフォンを購入を検討中
まあ希望のスマートフォンの機能はというと...
値段から考えると...
OSはアンドロイド(Android)の携帯
出来れば日本語対応のアンドロイド(Android)が良いのだが
うわさでは 中国のアンドロイド(Android)の携帯は中国語と英語の言語が
インストールされており 日本語は省かれているらしい...
WI-FI機能付き
GPS機能
インターネットがなくても地図ソフトが使える地図ソフトが内臓されているのが良い
この辺は問題ないだろう
重要なのが
ダブルSIMカードが使える携帯
チャイナユニコム(中国聯通)の3G網とチャイナモバイル(中国移動)のGSM網の
2つのSIMカードを差し込めて 両方同時に使えるスマートフォン
以前使っていたチャイナモバイル(中国移動)のSIMカードを主に通話に使用して
この間購入した格安のチャイナユニコム(中国聯通)の3GのSIMカードを主に
インターネット通信に使えるようなスマートフォンを検討
これがあれば2枚のSIMカードが同時に使えるのでネットも3Gで携帯番号も
いままでのチャイナモバイル(中国移動)の電話番号が使えるようになる。
そして
希望の価格は1000元以下
有名メーカーでなくて良いので
1000元以下アンドロイド(Android)のスマートフォンがあるかどうか?
最近はほとんど携帯電話に関して調査していないので
アンドロイド(Android)のスマートフォンの使用方法やスマートフォンの相場などは
まったく不明...
果たして要望に会うスマートフォンの携帯電話はあるのだろかな??

明日の励みポチッと応援クリックを...
↓ ↓


・ぜひ評価の足跡を残していって下さい:
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
8. 上海で購入したアンドロイドスマートフォン日本で使えず/中国語モバイル事情 2012年09月03日 21:53
上海へどうにか戻ってきました
帰国時も2つの台風がたて続けに
中国方面へ来襲...
日本へ帰国する時と同様欠航か!!と不安に
感じていたが...
どうにか東側にそれて
無事 ...
7. 中国語版アンドロイド(Android/安卓)スマートフォンの使えそうなアプリ?紹介/上海携帯電話事情 2012年07月13日 21:51
購入したアンドロイド(Android/安卓)スマートフォン
早速 アンドロイドのアプリストアから
いろいろな使えそうなアプリを探して
インストールしてみました。
ただアプリが多すぎ ...
6. 中国語版アンドロイド(Android)スマートフォンアプリで日本語化できる?/上海携帯電話事情 2012年07月10日 23:47
購入した格安のアンドロイド(Android/安卓)携帯電話
届いて早速使ってみました...
もちろんメニューなどは中国語...
うわさによると日本語のメニューに変換可能??との
話もあるが ...
5. 中国語版の格安アンドロイド(Android/安卓)スマートフォン/上海携帯電話事情 2012年07月07日 01:15
前回 格安のアンドロイド(Android/安卓)スマートフォンを
購入しようと決意...
淘宝網などでいろいろ調べて
つい購入してしまった...
メーカーはほとんど聞いた事のない中国携帯電話製 ...
4. 上海聯通(チャイナユニコム)WCDMA 3G 186番号の格安SIMカードを購入/中国のデーターモバイル通信事情 2012年07月03日 21:55
前回中国の3G通信に関して
上海電信,聯通,移動の運営通信会社3Gサービスの
検討をしたが...
やはり高い月々の基本料が結構大きな
負担となる為
加入をあきらめていた..
でも ...
3. GPS,WI-FI対応の携帯電話を購入-中国のスマートフォン事情 2012年07月03日 21:48
IPHONE3Gが高いので
別のスマートフォンを探していたのだが...
中国の携帯電話はWI-FI機能がが禁止されているので
なかなか選択しがなかったが..
いろいろ調べて
ついに ...
2. 上海の3G携帯,データー通信サービス,TD-SCDMA,天翼,沃/上海のモバイル通信事情 2012年07月03日 21:46
台風一過の影響か
またまた蒸し暑い日々が戻ってきた上海
せっかく涼しくなっていたのに...
以前買った 長時間駆動のバッテリーのEEEPCパソコン
ほとんど外で使う機会がなくあ ...
1. iPAD模倣品?アンドロイド(android) 2.1のOS OPAD Q7a?を購入/上海のタブレットパソコン事情 2012年07月03日 21:45
少し涼しくなった上海
涼しくなったからか?
土曜日の上海万博は過去最大の入場者数の
568300人で賑わった模様...
最近入場者数がへっていたのであるが
まだまだ人気は衰えてい ...
コメント、質問をする