銀聯カードのATMでの不正引き出し




2016年11月20日

銀聯カードのATMでの不正引き出し

人民元為替,両替,レートブログ | ビジネス,投資ブログ
p>

>


日本で銀聯カードのATMでの現金不正引き出しした台湾籍の人物が逮捕されたみたい

この前も大規模なATMでの高額不正引き出しが発覚し
大騒ぎになったばかり...

ここにきて銀聯カードでも...


「銀聯カード」ATMから10億円不正引き出し

三菱東京UFJ、三井住友、みずほの3メガバンクの現金自動預け払い機(ATM)で今年春以降、中国の「銀聯(ぎんれん)カード」の偽造カードや他人名義のカードを使って総額10億円以上が不正に引き出されていたことがわかった。

 警視庁は、現金の一部を引き出していた台湾人の男4人を窃盗容疑などで逮捕し、10億円超の不正引き出しへの関与についても調べている。同庁は、背後に海外の犯罪組織が関与している疑いがあるとみて解明を進める方針。

 捜査関係者によると、同庁に逮捕された台湾人4人のうち、3人は偽造の銀聯カード、1人は他人名義の銀聯カードを使い、いずれも東京都内の銀行ATMから現金を引き出した疑い。銀行の預金口座から即時に代金が引き落とされるデビットカード機能を使い、中国国内の銀行口座の預金を引き出していたという。


偽造銀聯カード使い出金 窃盗容疑で台湾出身4人逮捕 200枚を使用


中国で銀行決済に使われる「銀聯(ぎんれん)カード」の偽造カードなどを使い、日本国内の銀行の現金自動預払機(ATM)から不正に現金を引き出したとして、警視庁組織犯罪対策特別捜査隊は、窃盗などの容疑で、無職の陳政憲容疑者(22)ら台湾出身の男4人を逮捕した。4人はいずれも容疑を認めているという。

 組特隊は不正な銀聯カードで多額の現金が引き出される被害が出ていることから、一連の犯行に海外の犯罪組織が関与している可能性があるとみて、調べを進めている。

 陳容疑者の逮捕容疑は、10月25日、東京都品川区内の銀行ATMで、偽造した銀聯カード3枚を使い、中国の銀行口座から現金計45万を不正に引き出して盗んだとしている。他の3人の逮捕容疑は5月21、22日、7月26日、それぞれ同様の手口で都内のATMで現金を引き出したとしている。

 組特隊によると、陳容疑者は10月8日に台湾から来日。日本で指示役と接触し、30万円程度の報酬を約束されて犯行に及んだという。

 4人は5月〜10月にかけ、他人名義や偽造した銀聯カードを約200枚使用し、計約1570万円を不正に引き出していた。

 銀聯カードは銀行間決済を行う「中国銀聯」(本社?上海)が発行するカード。中国でユーザーを多く抱え、ほとんどが代金が口座から引き落とされるデビットカードとして使われている。




ここで心配になるのが...











ATMでの使用規制...

一日使える回数や金額などまたATMでは扱わない銀行が出てくるようになるだろう

そうなると普通にきちんと使っている人にも大きな影響がでると思われる
今まで使えてたのに使えなくなるなど...

一番面倒なのは
ATMのキャッシュカードを使われた場合

クレジットカードとは異なり
不正利用された金額が戻ってくることはほとんどないと思われる


銀行システムから流出した場合は別だが...
ほぼ自己責任

保証はほとんどないだろう
パスワードをもれた責任を追う可能性が高い

実際にキャッシュカードの情報が漏れやすいのは
やはり送金などで口座番号がもれる可能性が高い

そのほかフィッシングサイトなどからの可能性もある

簡単なパスワードなどだと...
不正利用される可能性も...


そうなるとなかなか防ぐのも難しい...

普通に使う銀行口座と貯蓄用口座など分けたり
して分散するのも対策ではあるが...



あなたの銀行口座は大丈夫????
 



応援クリックお願いしますー→












明日の励みポチッと応援クリックを...
↓ ↓
 

・ぜひ評価の足跡を残していって下さい:





トラックバックURL



コメント、質問をする
名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 





サイト内検索


中国上海外こもりブログ
中国[上海]駐在生活ブログ

RSSリーダーで購読する

連絡はコメントに残してください(コメントは承認制です)


最新コメント
最新ニュース
最新ニュース
月間のレポート