2017年12月22日
MOBIKE(モバイク)が日本進出で大丈夫か?
│ニュースブログ | 仕事,求人,ビザ,居留証,就業証,工作許可証ブログ|
中国のシェアレンタル自転車の最大大手モバイクが
日本のラインと提携し...
日本での全国展開を見せる...
とのニュースが...
LINEもシェア自転車に参入
LINEが自転車シェア事業に参入。
LINEの出澤 剛社長は「LINEとモバイクは、シェアバイク事業を展開することで、LINEから、スマホから、日本のユーザーの移動を変えていきたい」と話した。
通信アプリ大手のLINEは、世界最大の自転車シェアサービスを展開する中国のモバイクと、資本業務提携を結んだことを発表した。
2018年の上半期をめどに、LINEのユーザーがスマートフォンで自転車を予約したり、鍵のロック解除や、支払いができるサービスを始めるとしている。
モバイクは、中国のシェア自転車大手で、2017年8月に北海道?札幌市内でサービスを始めているが、今回の業務提携により、将来的には全国展開を目指す考え。
自転車のシェア事業には、すでにセブン-イレブンジャパンや、NTTドコモなどが参入していて、今回、LINEが加わることで、競争が激しさを増すとみられる。
シェアレンタル自転車は便利だけど...
自転車の管理はきちんとされるのだろうかな...
中国みたいに
あちこちに自転車が乗り捨てられたりしたら...
たまったもんではないだろう...
駅前の放置自転車は前から問題になっていたし
だいぶ中国とは環境が異なる日本...
まあ乗り捨てのシェアレンタル自転車は厳しいだろうな...
やはりコンビニなどと提携して...
コンビニなどで返却などが理想なのだろうが
その辺はどう考えているのだろう
LINEも考えが甘いところがありそうだし...
どうなることやらね
応援クリックお願いしますー→


明日の励みポチッと応援クリックを...
↓ ↓


・ぜひ評価の足跡を残していって下さい:
コメント、質問をする