2014年03月27日
上海聯通(CHINA UNICOMチャイナユニコム)の日本語応対サービス/中国携帯電話事情
│携帯電話,スマホ,モバイルブログ | 上海生活情報ブログ|
使ったことがなかった
上海聯通(CHINA UNICOMチャイナユニコム)の日本語応対サービス
上海聯通(CHINA UNICOMチャイナユニコム)のサービスインフォメーションの
10010に電話をかけると 中国語、英語のほかに日本語サービスがある
今までは中国語で対応していたが
今回は内容が難しく...
なかなか中国語ではつたわらなかったので
一応日本語のサービスでも 伝えておこうと
10010に日本語応対サービスにつなげたのだが...
んんんん
どうだろう...
何回かかけたが
さすがに人数が少ないので時間に決まりがあり
中国語の応対サービスと違い対応時間が決まっているみたい
今回の不具合は複雑で正直どうしようか迷っていた
その内容は
携帯電話の通話料のチャージの方法
最近は
いつも 上海聯通(CHINA UNICOMチャイナユニコム)のホームページから
銀行のネットバンキングを通して
携帯電話の通話料をチャージしているのだが...
こうすると 少しだが割引がある
今回もいつものように携帯電話の通話料をチャージして
銀行のネットバンキングで支払いをした。

しかし...
いつまでたっても残りの通話料金の残高に変わりがない
確かに支払ったのになぜ???
銀行のネットバンキングの支払いは完了しており
銀行の残高は減っているのだが...
んんんん
てことで
上海聯通(CHINA UNICOMチャイナユニコム)の10010に問い合わせ
ただ聞いても チャージされていませんで終了...
仕方なく 支払い時に表示された 取引NOを告げ
再度調査してくれて連絡をくれるとのことで 一時終了
しかしこのとき いろいろとやっていたら
ふと自分の間違いに気がついた
いつもなら
ページの用银行卡充值で携帯電話の通話料をチャージするのだが
今回は急いでて
なぜか 购买充值卡で充值卡を購入してしまった模様
んんん
ホームページを見ても購入したはずの充值卡のパスワードがわからない...
仕方ないこのまま100元あきらめるか?とも思ったが
一応
そして前述した上海聯通(CHINA UNICOMチャイナユニコム)の日本語応対サービスへ
電話したのだが...
ダメもとで電話したが...
さすがに応対した人も複雑すぎて...
いろいろな人に聞いているようだったが...
最終的には5分くらいいてわかりません
との答え...
さすがに日本語でも無理
まあ 複雑なので仕方ないとは思うが
結論的には
簡単な問題は問題ないが複雑な問題だと
上海聯通(CHINA UNICOMチャイナユニコム)の日本語応対サービスも
つかえない
特に上海聯通(CHINA UNICOMチャイナユニコム)サービス電話は
もともとサービスがよくないから...仕方ない
結局 電話では無理と判断して
上海聯通(CHINA UNICOMチャイナユニコム)の営業窓口に出向いて
ホームページを見ながら説明
やっと解決...
しかし ネットは便利は便利だが
トラブルが発生した場合は 解決はそう簡単ではない
明日の励みポチッと応援を...
↓ ↓



明日の励みポチッと応援クリックを...
↓ ↓


・ぜひ評価の足跡を残していって下さい:
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
6. 淘宝網で聯通(チャイナユニコム)3Gデーター通信ルーター華為E5830?を購入/中国のモバイルデーター通信事情 2014年03月27日 23:28
以前中国聯通(チャイナユニコム)USBの3Gデーター通信機器と
格安データー通信用SIMカードを購入したが
ついつい淘宝網をみていて
格安の3Gデーター通信ルーター華為G5が売られていたの ...
5. いつのまにか中国聯通(チャイナユニコム)のデータ通信速度が21.6MbpsのHSPA+に/中国の3Gネットデータ通信速度事情 2014年03月27日 23:28
この間 格安の3Gデータ通信用ルーターを購入したばかりだが...
なんと中国聯通(チャイナユニコム)のデータ通信速度がいつの間にか
アップグレードされていた...
HSPA+という通信方式だ ...
4. 中国聯通(チャイナユニコム)IPHONE4のSIMロック/中国携帯電話事情 2014年03月27日 23:28
中国で10月から販売されたIPHONE4
中国でも相変わらずの人気
どこでも品不足の状況である
この為中国の独占販売許可を得ている
中国聯通(チャイナユニコム)にも大きな問題が...
発生
...
3. 中国聯通(CHINA UNICOM)の3Gモバイルデータ通信端末機器を日本で使う/日本通信のb-mobileSIM事情 2014年03月27日 23:28
この間購入した
日本通信のb-mobileSIM
それに中国で購入した
中国聯通(CHINA UNICOM)の3Gモバイルデータ通信端末機器
これを使って日本でモバイルデーター通信を
試して見ること ...
2. 上海聯通(チャイナユニコム)WCDMA 3G 186番号の格安SIMカードを購入/中国のデーターモバイル通信事情 2014年03月27日 23:28
前回中国の3G通信に関して
上海電信,聯通,移動の運営通信会社3Gサービスの
検討をしたが...
やはり高い月々の基本料が結構大きな
負担となる為
加入をあきらめていた..
でもインター ...
1. 上海の3G携帯,データー通信サービス,TD-SCDMA,天翼,沃/上海のモバイル通信事情 2014年03月27日 23:28
台風一過の影響か
またまた蒸し暑い日々が戻ってきた上海
せっかく涼しくなっていたのに...
以前買った 長時間駆動のバッテリーのEEEPCパソコン
ほとんど外で使う機会がなくあまり ...
コメント、質問をする