2010年09月06日
上海聯通(チャイナユニコム)WCDMA 3G 186番号の格安SIMカードを購入/中国のデーターモバイル通信事情
│携帯電話,スマホ,モバイルブログ | パソコン,アプリ,ゲームブログ|
上海電信,聯通,移動の運営通信会社3Gサービスの
検討をしたが...
やはり高い月々の基本料が結構大きな
負担となる為
加入をあきらめていた..
でもインターネットを見てみると
更に安い基本料金で加入できる技が
あるとのこと
その方法は...
1年前に売られていた聯通の3G電話番号カードには
月々基本料金なしの設定や
月々20元の基本料金の設定可能な
3G電話番号カードがあったとのこと...
今はこの設定は完全に取り消されてしまい
新規に申し込みは不可能であるらしいが...
以前のこの契約で加入した人は
この設定が取り消されて新規に申し込み出来なくなった
後も変更しない限り引き続き以前の契約で
使用可能とのこと...
すなわち 古い契約のカードを購入するとのことである...
それらは ネットで売られていて
うそかどうか不明で不安だがが購入してみることに...
そして購入した結果
下記
3Gの上海聯通(チャイナユニコムChina Unicom)下記サービスをゲット
1.5准预付费体验套餐
WCDMA(3G)-20元体验套餐(商用预付集客版)
套餐
月基本费(元)20
包含内容
国内语音通话拨打时长(分钟)0
流量 150M
超出后流量0.0003元/K
超出后国内语音通话(包括长途、市话、漫游)0.4元/分钟,接听免费
月々基本料20元
通話時間0
パケット通信料150MB
国内通話0.4元/分
20元の基本料金で
無料の通話時間は含まれていないが
無料分のデーター通信料が150MB
月々150MBあれば メールなどには十分の量
自分が探していた通りのセット料金に加入できて
本当に満足...
そのほかネット上には3ヶ月間1Gのデーター通信量で
格安のSIMカードなども売られていた
上海聯通(チャイナユニコムChina Unicom)3Gの186番号を購入したら
次は
データー通信への接続機器
こちらも正規品であればUSB接続品で300元から400元程度する
こちらもネットで調べて
無メーカーのUSB接続データ通信機器を購入

◆采用美国高通6290芯片
◆功能介绍:WCDMA/HSDPA/ UMTS 2100 MHzH /EDGE/GPRS
◆支持HSDPA业务DL 7.2Mbps/UL 5.76bps
◆支持基于短信业务及群发功能
◆支持Internal Antenna(内置天线)
◆Windows 2000, XP, Vista,win7 32位
◆产品特色: 高传输速率的HSDPA/HSUPA业务DL 7.2Mbps /UL 5.76Mbps
◆灵敏天线设计,支持分集处理技术,信号更强,性能更稳定
◆支持自启动自安装功能,安装方便快捷
◆支持性能稳定的内置天线
◆尺寸:89mm×26mm×13.3mm
◆重量:35克
WCDMA/HSDPA/UMTS 2100 MHzH
のほかに
/EDGE/GPRSも対応
3Gではないが
上海移動のSIMカードでもデーター通信が可能
試していないが
日本の通信規格と一部WCDMA/HSDPA/ UMTS 2100 MHzHが一致
日本でもこれを使用して
データーモバイル通信が可能であろう
これで価格が なんと188元
安かろう悪かろうかもしれないが
現状使っていて
今のところ順調につかえている...

明日の励みポチッと応援クリックを...
↓ ↓


・ぜひ評価の足跡を残していって下さい:
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
12. 上海聯通(CHINA UNICOMチャイナユニコム)の日本語応対サービス/中国携帯電話事情 2014年03月27日 23:34
いままであることは知っていたのだが
使ったことがなかった
上海聯通(CHINA UNICOMチャイナユニコム)の日本語応対サービス
上海聯通(CHINA UNICOMチャイナユニコム)のサービスインフォメー ...
11. 中国でも使える?日本の格安SIMフリー3GモバイルWiFiルーター/中国モバイル事情 2013年12月04日 18:57
以前中国で購入したSIMフリー3Gモバイルルーター華為E5830
SIMフリーの3Gモバイルルーターなので日本でも使えたが...
周波数が合っていないのか?
日本ではNTTドコモもSIMカードの電波 ...
10. 中国語版の格安アンドロイド(Android/安卓)スマートフォン/上海携帯電話事情 2012年07月07日 01:15
前回 格安のアンドロイド(Android/安卓)スマートフォンを
購入しようと決意...
淘宝網などでいろいろ調べて
つい購入してしまった...
メーカーはほとんど聞いた事のない中国携帯電話製 ...
9. グーグルアンドロイド(Android/安卓)の携帯電話を購入するかな?/中国の携帯電話事情 2012年07月03日 21:54
3年?4年前に購入した携帯電話の調子がいまいち
さすがに聞いたことのない中国のメーカーの携帯電話だったので
ここまで元気に使えることが不思議なぐらいではある。
当時はi-PHON ...
8. 海外駐在者の日本帰国時のネット接続必需品?/短期契約モバイルデーター通信専用SIMフリーカード事情 2012年03月09日 00:30
中国など海外長期駐在者の場合
日本へ一時帰国の場合 ネット環境がいない人も
いるだろう...
まあホテル宿泊なら問題ないが
自分のように自宅ですでにネット契約を止めて
海外長期 ...
7. いつのまにか中国聯通(チャイナユニコム)のデータ通信速度が21.6MbpsのHSPA+に/中国の3Gネットデータ通信速度事情 2011年06月24日 20:51
この間 格安の3Gデータ通信用ルーターを購入したばかりだが...
なんと中国聯通(チャイナユニコム)のデータ通信速度がいつの間にか
アップグレードされていた...
HSPA+という通信方式だ ...
6. 淘宝網で聯通(チャイナユニコム)3Gデーター通信ルーター華為E5830?を購入/中国のモバイルデーター通信事情 2011年06月17日 21:00
以前中国聯通(チャイナユニコム)USBの3Gデーター通信機器と
格安データー通信用SIMカードを購入したが
ついつい淘宝網をみていて
格安の3Gデーター通信ルーター華為G5が売られていた ...
5. 中国移動よりも更に格安な中国聯通(チャイナユニコム)の海外ローミング通話(国際漫遊)/中国の携帯通話料金事情 2010年09月28日 21:34
以前中国移動(チャイナモバイル)の
国際ローミング通話が現地の日本の通話料よりも
安いのでは?との話をしたが
格安の中国聯通(チャイナユニコム)のSIMカードを
購入して
いろいろ調べている内に
中国聯通(チャイナユニコム)の国際ローミング通話は
中....
4. 中国聯通(CHINA UNICOM)の3Gモバイルデータ通信機器を日本で使う/日本通信のb-mobileSIM事情 2010年09月17日 00:42
この間購入した
日本通信のb-mobileSIM
それに中国で購入した
中国聯通(CHINA UNICOM)の3Gモバイルデータ通信機器
これを使って日本でモバイルデーター通信を
試して見ることに
日本通信のb-mobileSIMは
NTTドコモのFOMA®ネットワーク網を使っているの....
3. 中国駐在者,日本帰国時のインターネット接続/海外駐在者の日本でのネット事情 2010年09月15日 01:12
以前から実家は
インターネットをすることが少ないので
ADSLなども契約していない...
この為
日本へ帰国した時 インターネットへの
接続が出来なかった...
さすがに最近は帰国時に
ネット接続できないと不便なので
モバイル通信機器のレンタルなど
いろいろと調べて....
2. 最近安くなったなと感じる携帯電話通話料金-中国携帯電話通信価格事情 2010年09月07日 09:23
あまり気にしていなかったが
最近 中国の携帯電話のプリペイドカードを
チャージすることがほとんどなくなった。
1回100元くらいチャージすることで
約3ヶ月くらいは持っている気がする。
5年前くらいは毎月200〜300元くらい使っていたのに...
それほど電...
1. 上海の3G携帯,データー通信サービス,TD-SCDMA天翼,沃/上海のモバイル通信事情 2010年09月06日 19:52
台風一過の影響か
またまた蒸し暑い日々が戻ってきた上海
せっかく涼しくなっていたのに...
以前買った 長時間駆動のバッテリーのEEEPCパソコン
ほとんど外で使う機会がなくあまり長時間駆動のバッテリー
意味が無かったが
上海の通信会社3社が3Gサービ...
コメント
9. Posted by ファイナルアンサー 2011年12月27日 08:01
今度、日本から上海〜蘇州まで出張へ行くのですが、
SIMフリーのスマートフォンで使えるプリペイドHSDPAデータSIMカードを探してます。
浦東空港に中国聯通のショップありますか?
市内のプリペイドカードを扱ってる小さい店で買った方が割引ありますか?
自分は、
http://shop.10010.com/netcard/getOnlineCardInfoByGoodcode.action
が欲しいのです。
よろしくお願いします。
SIMフリーのスマートフォンで使えるプリペイドHSDPAデータSIMカードを探してます。
浦東空港に中国聯通のショップありますか?
市内のプリペイドカードを扱ってる小さい店で買った方が割引ありますか?
自分は、
http://shop.10010.com/netcard/getOnlineCardInfoByGoodcode.action
が欲しいのです。
よろしくお願いします。
8. Posted by 中国聯通チャイナユニコム 2010年10月30日 14:49
iphoneの3Gは中国聯通チャイナユニコムの通信網でしか
使えないので
電話ですと
基本料月々80元
パケット通信量1G
の契約が一番安くなります
だいぶ高いので
中国でたまにしか使わないのでしたら
ソフトバンクの定額海外パケットサービスの方が
よいかとおもいます
使えないので
電話ですと
基本料月々80元
パケット通信量1G
の契約が一番安くなります
だいぶ高いので
中国でたまにしか使わないのでしたら
ソフトバンクの定額海外パケットサービスの方が
よいかとおもいます
7. Posted by 義徳 2010年10月28日 21:45
日本に住んでいます。
良く上海に友人がいるので行くのですが、
2GのSIMを使用しています。
中国の友人がいるので神州行のカードを使っているのですが、
3G通信も当然したいです。
電話だけの機能になってしまって不便です。
iphonで維持費(月額)の安いSIM購入サイトがあればご教授下さい。
中国語が出来ない,,,
日本から購入可能な所があれば教えて頂きたいです
良く上海に友人がいるので行くのですが、
2GのSIMを使用しています。
中国の友人がいるので神州行のカードを使っているのですが、
3G通信も当然したいです。
電話だけの機能になってしまって不便です。
iphonで維持費(月額)の安いSIM購入サイトがあればご教授下さい。
中国語が出来ない,,,
日本から購入可能な所があれば教えて頂きたいです
6. Posted by 3g携帯通話料 2010年10月20日 20:01
一番安い携帯向けサービスの基本料は
基本料月々66元
パケット通信量300MB
無料携帯通話料50分 とのこと
一番安いデーター通信向けの基本料は
基本料月々80元
パケット通信量1G とのこと
http://ch.livedoor.biz/archives/51509646.html
基本料なしはありません
基本料月々66元
パケット通信量300MB
無料携帯通話料50分 とのこと
一番安いデーター通信向けの基本料は
基本料月々80元
パケット通信量1G とのこと
http://ch.livedoor.biz/archives/51509646.html
基本料なしはありません
5. Posted by 上海聯通(チャイナユニコム)3GSIM 2010年10月20日 01:50

今は料金体系はどんなものがあるのでしょうか?
やはり高いのですか
月々の基本料無料サービスはありませんか?
お手数ですが教えてください
4. Posted by 淘宝網 2010年10月09日 22:34
淘宝網で買いました
ただすでに販売中止なので
月基本料金20元のSIMカードを使っているカードでないと
厳しいです。
でないと上海聯通(チャイナユニコム)
申請開通を受け付けてくれません
ただすでに販売中止なので
月基本料金20元のSIMカードを使っているカードでないと
厳しいです。
でないと上海聯通(チャイナユニコム)
申請開通を受け付けてくれません
3. Posted by China Unicom 2010年10月07日 00:12
月々基本料金なしの設定や
月々20元の基本料金の設定可能な3G電話番号カード
どこで買えますか.
月々20元の基本料金の設定可能な3G電話番号カード
どこで買えますか.
2. Posted by china unicom 2010年09月28日 18:29
月基本料金20元のSIMカード探しましたけど
何処にもありませんでした
今はすべて高くなってしまっているみたいです
あまり使わないの...
残念です
何処にもありませんでした
今はすべて高くなってしまっているみたいです
あまり使わないの...
残念です
1. Posted by ya 2010年09月06日 23:42

ぜひゲットしたいですね
コメント、質問をする