2013年12月04日
中国でも使える?日本の格安SIMフリー3GモバイルWiFiルーター/中国モバイル事情
│携帯電話,スマホ,モバイルブログ | パソコン,アプリ,ゲームブログ|
を購入
SIMフリーの3Gモバイルルーターなので日本でも使えたが...
周波数が合っていないのか?
日本ではNTTドコモもSIMカードの電波のはいりが悪く
郊外では電波が届いていない
最近日本のデーター通信カードはNTTドコモの回線を使っている
格安のSIMカードが多く この中国の3GモバイルWiFiルーターは
日本のドコモの回線だと使い勝手がいまいち
この為 前回日本へ帰国したとき
日本で格安SIMフリー3Gモバイルルーターを購入してみた
ただこれが中国国内で使えるかは不明だったので少し不安があったが
試してみたら使えた
購入したのは...
こちら
AVOX シムフリー 3G Wi-Fiルーター AWR-100TW
|
|
![]() 日本ですぐに使える!海外旅行でも活躍できるWi-FiルーターSIMフリー 3G モバイル Wi-Fiルータ... |
自分はこちらを購入
仕様はこちらで
SIMフリー モバイルWi-Fiルーター
・本体サイズ 約103.8×61.8×16.9mm(H×W×D)
・重量 約60g
・タイプ モバイルWi-Fi
・対応通信方式 3G(HSPA+/HSUPA/HSDPA/UMTS)、2G(EDGE/GPRS)
・周波数帯 UMTS 800/1700/2100MHz GSM 850/900/1800/1900MHz
・連続通信時間 4時間
・連続待受時間 40時間
・バッテリー規格 3.7V/1500mAh/5.55Wh
・回線速度(下り最大) 21Mbps (上り最大) 5.76Mbps
・無線LAN規格 IEEE802.11b/g/n
・セキュリティ規格 WEP/WPA/WPA2
・同時接続台数 10台 WPS対応
・利用可能OS WindowsXP/Vista/7/8、Mac OS(10.5.x〜10.7)
・付属品:取り扱い説明書、バッテリー、USBケーブル(充電/データ)
中国で使えるのは
中国聯通のSIMカード
地区によるけど
上海ではHSPA+の通信規格が使えて
HSPA+ワイヤレスルーター
下り最大21Mbps,上り最大5.76Mbpの規格スピードがでる
まあ値段も日本で30日1Gの通信カードが使えて
1万円以下だから...まあそんなもんかな?
一部ルーターの設定を変更しなければならないが
中国でも(といっても上海)では問題なく使えた
日本でもSIMフリー3Gモバイルルーター華為E5830よりも
速度が速いし電波も問題なし
日本ではIPHONEなどのテザリング(インターネット共有)の機能を持つ携帯が
たくさん出ているが
中国ではどうなんだろう?
IPHONEはもっていないのであまり調べていないけど
中国の通信会社は対応しているのだろうか?
まあ興味があるかたはぜひ

明日の励みポチッと応援クリックを...
↓ ↓


・ぜひ評価の足跡を残していって下さい:
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
4. 上海聯通(チャイナユニコム)WCDMA 3G 186番号の格安SIMカードを購入/中国のデーターモバイル通信事情 2013年12月04日 18:54
前回中国の3G通信に関して
上海電信,聯通,移動の運営通信会社3Gサービスの
検討をしたが...
やはり高い月々の基本料が結構大きな
負担となる為
加入をあきらめていた..
でもインター ...
3. 中国聯通(CHINA UNICOM)の3Gモバイルデータ通信端末機器を日本で使う/日本通信のb-mobileSIM事情 2013年12月04日 18:54
この間購入した
日本通信のb-mobileSIM
それに中国で購入した
中国聯通(CHINA UNICOM)の3Gモバイルデータ通信端末機器
これを使って日本でモバイルデーター通信を
試して見ること ...
2. 淘宝網で聯通(チャイナユニコム)3Gデーター通信ルーター華為E5830?を購入/中国のモバイルデーター通信事情 2013年12月04日 18:54
以前中国聯通(チャイナユニコム)USBの3Gデーター通信機器と
格安データー通信用SIMカードを購入したが
ついつい淘宝網をみていて
格安の3Gデーター通信ルーター華為G5が売られていたの ...
1. いつのまにか中国聯通(チャイナユニコム)のデータ通信速度が21.6MbpsのHSPA+に/中国の3Gネットデータ通信速度事情 2013年12月04日 18:53
この間 格安の3Gデータ通信用ルーターを購入したばかりだが...
なんと中国聯通(チャイナユニコム)のデータ通信速度がいつの間にか
アップグレードされていた...
HSPA+という通信方式だ ...
コメント、質問をする