2011年06月17日
淘宝網で聯通(チャイナユニコム)3Gデーター通信SIMフリーWIFIルーター華為E5830?を購入/中国のモバイルデーター通信事情
│携帯電話,スマホ,モバイルブログ | チャイナ製品についてブログ|格安データー通信用SIMカードを購入したが
ついつい淘宝網をみていて
格安の3Gデーター通信ルーター華為G5が売られていたので
衝動買いで購入してしまった...
これがあればUSBにささないで
パソコンにWIFI接続の無線LAN機能があれば、IPAD、IPHONE
などに接続可能
3G電波があればいつでもどこでもインターネットが可能となる。
ただこの3Gデーター通信ルーター
少し怪しい 水貨...
だから価格も安いし
日本のイーモバイルの製品らしい...
価格は充電器つきで615元
格安だ
普通は800元程度、領収書なしだと700元程度で売られているので
それに比べるとだいぶ安い
購入した店のページはこちら
実際に中国で販売されている華為e5830とは少し仕様が違うみたいだが
どのように違うかは良くわからない...
SIMロックも解除されているとのことであるが
実際中国で使えるのだろうか??
まあ結構売れているので大丈夫だと思うが
淘宝網なので少し不安も
頼んだばかりなので
まだ実物は届いていないが...
よいものが届いてくれるよう祈るしかないかな?
华为 E5S和E585及E5830
产品规格
* 尺寸(长×宽×高):95.5mm×48.6mm×13.7mm
* 重量:约90g(含电池)
* 技术标准:WAN:HSUPA/HSDPA/UMTS/EDGE/GPRS/GSM;WLAN:IEEE 802.11b/g
* 工作频段:HSPA/UMTS:2100/900MHz;EDGE/GPRS/GSM:850/900/1800/1900MHz;WLAN:2.401GHz〜2.495GHz
* 内存容量:128MB Flash,64MB Memory
* 电源:AC:100V〜240V / DC:5.3V,650mA
* 电池: 类型:可充电锂电池 / 容量:3.7V,1500mAh / 最大工作时间:4小时 / 最大待机时间:100小时
* 对外接口:USB接口:Mini USB;标准Micro SD�柑接口;SIM/USIM�柑接口:标准6 PIN SIM�柑接口
* 显示屏:OLED显示屏
* 按键:电源开关键,WiFi/WPS开关键,拨号键
主要功能
* 支持HSPA/UMTS 2100/900 MHz,EDGE/GPRS/GSM 1900/1800/900/850 MHz
* 支持Equalizer(均衡器)
* 支持最高速率为5.76Mbit/s的HSUPA(UL)分组数据业务
* 支持最高速率为7.2Mbit/s的HSDPA(DL)分组数据业务
* 支持最高速率为384kbit/s的UMTS(UL/DL)分组数据业务
* 支持最高速率为236.8kbit/s的EDGE(UL/DL)分组数据业务
* 支持最高速率为85.6kbit/s的GPRS(UL/DL)分组数据业务
* 支持基于UMTS和GSM的电路域(CS)数据业务
* 支持基于WCDMA/GSM短消息业务(SMS)
* 支持WiFi和WPS
* 支持内置DHCP Server、DNS RELAY及NAT功能
* 支持Plug and Play
* 支持PC/SC Driver
* 配备USB延长线,方便用户在多种场合使用
* 支持WCDMA和WLAN内置天线
* 支持Micro SD�柑
* 支持WEB页面共享Micro SD�柑
* 支持Windows 2000、Windows XP、Windows Vista、Win 7、Mac OS 10.4以上的版本

明日の励みポチッと応援クリックを...
↓ ↓


・ぜひ評価の足跡を残していって下さい:
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
9. 上海聯通(CHINA UNICOMチャイナユニコム)の日本語応対サービス/中国携帯電話事情 2014年03月27日 23:34
いままであることは知っていたのだが
使ったことがなかった
上海聯通(CHINA UNICOMチャイナユニコム)の日本語応対サービス
上海聯通(CHINA UNICOMチャイナユニコム)のサービスインフォメー ...
8. タオバオ(淘宝网)で格安アンドロイドタブレットを購入したら/中国格安タブレットパソコン事情 2013年12月16日 14:28
最近流行中国でも流行しているタブレット型パソコン
自分も中国語版のIPADを持っている
ただ3Gには対応しておらずWIFIのみの格安IPAD
でも
仕事上アンドロイドのアプリが使えるタブレ ...
7. 中国でも使える?日本の格安SIMフリー3GモバイルWiFiルーター/中国モバイル事情 2013年12月04日 18:57
以前中国で購入したSIMフリー3Gモバイルルーター華為E5830
SIMフリーの3Gモバイルルーターなので日本でも使えたが...
周波数が合っていないのか?
日本ではNTTドコモもSIMカードの電波 ...
6. 海外駐在者の日本帰国時のネット接続必需品?/短期契約モバイルデーター通信専用SIMフリーカード事情 2012年03月09日 00:30
中国など海外長期駐在者の場合
日本へ一時帰国の場合 ネット環境がいない人も
いるだろう...
まあホテル宿泊なら問題ないが
自分のように自宅ですでにネット契約を止めて
海外長期 ...
5. いつのまにか中国聯通(チャイナユニコム)のデータ通信速度が21.6MbpsのHSPA+に/中国の3Gネットデータ通信速度事情 2011年06月24日 20:51
この間 格安の3Gデータ通信用ルーターを購入したばかりだが...
なんと中国聯通(チャイナユニコム)のデータ通信速度がいつの間にか
アップグレードされていた...
HSPA+という通信方式だ ...
4. 中国移動よりも更に格安な中国聯通(チャイナユニコム)の海外ローミング通話(国際漫遊)/中国の携帯通話料金事情 2011年06月17日 21:15
以前中国移動(チャイナモバイル)の
国際ローミング通話が現地の日本の通話料よりも
安いのでは?との話をしたが
格安の中国聯通(チャイナユニコム)のSIMカードを
購入して
いろい ...
3. 上海の3G携帯,データー通信サービス,TD-SCDMA天翼,沃/上海のモバイル通信事情 2011年06月17日 21:09
台風一過の影響か
またまた蒸し暑い日々が戻ってきた上海
せっかく涼しくなっていたのに...
以前買った 長時間駆動のバッテリーのEEEPCパソコン
ほとんど外で使う機会がなくあまり ...
2. 上海聯通(チャイナユニコム)WCDMA 3G 186番号の格安SIMカードを購入/中国のデーターモバイル通信事情 2011年06月17日 21:09
前回中国の3G通信に関して
上海電信,聯通,移動の運営通信会社3Gサービスの
検討をしたが...
やはり高い月々の基本料が結構大きな
負担となる為
加入をあきらめていた..
でもインター ...
1. 中国聯通(CHINA UNICOM)の3Gモバイルデータ通信端末機器を日本で使う/日本通信のb-mobileSIM事情 2011年06月17日 21:09
この間購入した
日本通信のb-mobileSIM
それに中国で購入した
中国聯通(CHINA UNICOM)の3Gモバイルデータ通信端末機器
これを使って日本でモバイルデーター通信を
試して見ること ...
コメント
2. Posted by 簡単ですが 2011年06月24日 20:32
簡単ですがこちらに
http://ch.livedoor.biz/archives/51739567.html
http://ch.livedoor.biz/archives/51739567.html
1. Posted by あき 2011年06月21日 12:59
続報をお待ちしています ^^
コメント、質問をする