|
中国[上海] 中国パソコンカテゴリー
2010年07月15日
中国版マイクロソフトオフィスの海賊版を使うと/中国のソフト事情

天気が続いている上海...
あまり詳しくないのだが
パソコンの不具合が発生すると
ちょくちょく 呼び出される自分
上海の友達のいくつかパソコンを
見ていると 最近変なアイコンをよく見かける?
なんのアイコンかな?とよくよく見てみると...
これは... ブログの続きを読む
2008年10月15日
シリーズが増えて複雑なASUS EEEPC-中国のEEEPCシリーズ事情

いった。
そこで見たのは....
去年の11月に3000元で買ったASUSのEEEPC
それが2000元(約3万円)に大幅値下がり
EEEPC4GSURFであるがそのスペックは
画面:7インチ
SSD(フラッシュメモリドライブ):4G
OS:Linux
1年で約1000元の値下がり...
その他にも
日本では発売されていない機種も見られた。
その機種は... ブログの続きを読む
2008年05月09日
会社のパソコンのOSは?中国のパソコンOS事情

パソコンを持ってきた。
しかし正直言ってOSがWINNDOWS VISTAのパソコンは使ったことがなく...
まったくわからない状況
自宅では
DELLのディスクトップ
OSはWINDOWSXPの日本語版と中国語版のマルチブート
それに
ASUS EEEPC
OSはLINUX
を使っている。
会社では
8年以上も前に買ったパソコンをいまだに使っていて
OSはなんと日本語版 WINDOWS98
何度か買い換えようと思ったが
データ-や使っているソフトの入れ替えが面倒なのと
まあそれなりに使えているからであるが... ブログの続きを読む