中国[上海] 中国語カテゴリー

2006年03月25日

中国語の先生,家庭教師を探す?−中国語学習事情

efe53fa3.jpg中国語の先生,家庭教師を探す?−中国語学習事情
最近時間が出来たので中国語の会話の先生でも探そうかな?
と思っていたら、友達が面白いホームページがあると教わり、早速見てみると...
ブログの続きを読む

2006年03月12日

この日本語は?-変な日本語の間違い翻訳事情

9033f504.jpgこの日本語は?ーおかしな日本語の間違い翻訳事情
DVDを見ているととんでもない翻訳の日本語を見つけた。いくらなんでもこれはひどいまちがいである。
その名もつードつマイト、一体何の意味?...
ブログの続きを読む
2006年02月24日

漢字に振り仮名をしてくれるサイト-日本語の学習に便利なサイト

8f92b175.jpg漢字に振り仮名をしてくれるサイト-日本語の学習に便利なサイト
日本語を勉強している人にとって日本語の漢字の読みは複雑で、なかなか覚えられないことだろうがそんな、日本語を学習している人にとって便利なホームページを見つけた。
なんと、ホームページ上の日本語漢字にふり仮名を表示してくれるのだ...
ブログの続きを読む
2006年02月13日

中国語への翻訳が難しい日本語-中国語の翻訳事情

c9599fb0.jpg中国語への翻訳が難しい日本語-中国語の翻訳事情
よく中国の人と話していると突然何の話題なのかわから時がある。
それは、大体、日本に関する話題の時。彼らは皆、何で日本人なのにしらないのか?? と馬鹿にしてくるのだ。例えば、下記の単語
拉奥
托奇
賈基
希恩
これはある有名なテレビの登場人物たちらしい..
ブログの続きを読む
2006年01月10日

中国語の検索サイトの禁句キーワード-中国のインターネット事情

中国語の検索サイトの禁句キーワード-中国インターネット事情
中国の検索サイト 
中国MSN
http://www.msn.com.cn/
中国YAHOO!
http://www.yahoo.com.cn/
中国GOOGLE
http://www.google.com/webhp?hl=zh-CN
で検索できない文字がある....
ブログの続きを読む
2005年09月02日

中国語/中国の迷惑メール,スパムメール事情ー中国のインターネット事情

中国迷惑メール/スパムメール事情ー中国のインターネット事情
001651be.jpg 最近、中国の迷惑メールがとてつもなく送られてくる。
だいたいが、検索システムで、インターネット上の自動的にメールアドレスを
抽出し、それに迷惑メールを送っているみたいに思える。

一旦、メール抽出の検索システムにはいってしまうと
限りなく迷惑メールが送られてくる!
有名なホームページ(メール抽出の検索システムに登録されやすい)には
の掲示板等にメールアドレスを載せるとすぐに迷惑メールが届くので
フリーメールにで書き込むべし.....
ブログの続きを読む




前のページへ

サイト内検索


中国上海外こもりブログ
中国[上海]駐在生活ブログ

RSSリーダーで購読する

連絡はコメントに残してください(コメントは承認制です)


最新コメント
最新ニュース
最新ニュース
月間のレポート