|
中国[上海] 中国銀行カテゴリー
2012年07月25日
銀行での人民元の中国国内送金の不思議/上海の銀行事情

行い 問題なくネットなどの支払いは出来たのでは
あるが...
意外なところで思わぬ不具合が...
はっきり言ってネットバンキングの手続きが
影響しているのかは?わからない???
ただ、以前出来ていた中国銀行間の送金が
突然出来なくなったとの 連絡が友達から...
友達とは仕事の関係で
この口座にチョクチョク入金してもらっているのだが...
それが 突然エラーになったとのこと...
この間 関係しそうなのは
中国銀行のネットバンキングの手続きをしたぐらいである
いろいろ調べてみたが...??? ブログの続きを読む
2012年07月19日
中国銀行のインターネットバンキング/上海のネット銀行事情
インターネットバンキングの申し込みに行ってきました
口座やキャッシュカードは持っていたので
あとは 申請するだけでよかったのだが...
1時間、2時間の待ちの銀行の行列を考えると
ついついおっくうを感じて...
いまにいたってしまった
インターネットバンキングの申し込みは簡単で
銀行の窓口にいってインターネットバンキングの
申請書に記入... 窓口へ提出するだけで良いはずが...
思いもしなかった
大きな問題が発生...
その問題は... ブログの続きを読む
2011年02月28日
銀行の貸付金利が上がって/上海のマンション住宅ローン事情

借りているローンの支払いも滞っていないはずだし...
んんん 何もしていないが...
明けてみると
マンション住宅ローンの金利の上昇のお知らせ
そういえば 年間に上がったローン金利は
翌年から適応されるとの話であったが
その内容はというと... ブログの続きを読む
2010年10月30日
中国農業銀行で日本円を人民元に両替/中国の銀行事情

だいぶ以前 銀行によって外貨を両替出来ない
銀行が数多くあり それから中国銀行で
日本円を元に両替していたが...
最近は上海ではだいたいどこの銀行でも
日本円を元に両替できるようである
今回マンションの銀行ローンを借りている
中国農業銀行で初めて両替をしてみた...
そうすると...
なんと... ブログの続きを読む
2010年10月20日
中国の銀行 人民元預金の金利(利息)引き上げ../中国の銀行口座貯金事情

発表した...
利上げ率は0.25%だけど
今日の中国のニュースを見ると
意外な,当然の,思いもつかないなどの表現があり
突然の利上げ発表...
世界先進国が利上げしない中中国だけ
金利引き上げしてしまうと...
更に人民元が買われ...人民元高になるかもしれない...
まあ庶民にとって気になるのは...
銀行貯蓄の利息や銀行ローンの貸し出し金利...
それは... ブログの続きを読む
2008年12月08日
銀行ローンの利率がまた下がるー中国の銀行ローン金利推移事情

先月の27日 銀行の貸し付け金利が
またまた 引き下げられた。
下げ幅はここ数年で最大下げ幅の1.09%
これで今年の金利の引き下げは4回目
となる
それもここ3ヶ月以内に4回
合計下げ幅は1.72%
ここに来ての大幅金利低下は
もちろんここ最近の金融危機の影響であるのだが
ここに来ての対応が加速しすぎでは
ないかとの話しも.... ブログの続きを読む
2008年04月18日
中国のATM機へ偽札を...-中国の銀行ATM機事情

偽札を手にする可能性は日本の何百倍,日本の旅行者なども
掴む可能性は十分ある。
この100元人民元の偽札が 銀行のATM機械から出てきたらどうしますか?
そんな体験をした人が
その対処方法を 掲示板へ掲載...
この対処の内容、
真偽は別としてもともとATM機のバグを告白していて
もちろん一歩間違えれば,違法行為となり
警察のお縄に...
でもこれを見てか
同じようなことをする人が銀行で多発
捕まる人などもでて銀行側も対処におわれ
そして大騒ぎに.... ブログの続きを読む
2007年07月02日
日本から中国銀行へ送金,両替にー中国国内の人民元(中国元)両替レート事情

住宅ローン返済のお金が足らず,久々に日本から中国銀行へ送金する羽目に送金はシティーバンクを使っているので,中国にいながら2,3日で中国銀行の口座に入金可能... ブログの続きを読む
2007年05月22日
2006年01月12日
上海の銀行で..-中国の銀行事情

上海にはキャッシュディスペンサー(ATM機)がたくさんあり
お金を下ろすのには困らないが、
両替、お金を預けるには、まだ銀行まで行かなくてはならない。
中国でローンを組んでいる自分は、毎月、わざわざ
お金を預けに銀行にいかなければならないが.. ブログの続きを読む