|
中国[上海] 中国カテゴリー
2011年02月15日
中国の日清カップラーメン ラ王(拉王)/上海の食品事情

以前紹介したように上海でたくさんの種類の
カップラーメンなどを販売している
上海などに来た人はのコンビニや大型スーパーなどで
目にする人も多いだろう
最近 日本でも一身された
カップ面のラ王(拉王)を上海でも見かけた...
その味の方はというと.... ブログの続きを読む
2010年12月01日
中国格安航空券の予約/上海生活事情
日本へ帰るかどうか?迷っていた...
9月に帰ったばかりだし...
業務的にも日本へ帰国する必要が
ないので...
年末だし...
往復の航空券も高いだろうと
思っていたのだが...
まあダメもとで調べてみると... ブログの続きを読む
2010年11月12日
中国/中国語ドメイン.CNの取得が厳しくなった/中国のドメイン事情

中国のドメインには.com.cnや.cnや.shなどいろいろ
あるのだが...
自分の取得したのは.CNのドメイン
レンタルサーバーも中国で借りて
簡単なホームページもアップしていた
しかし.今年の初め頃
突然ホームページにアクセスできなくなり...
ついには... ブログの続きを読む
2010年11月02日
中国元(人民元)のトラベラーズチェック(T/C)旅行支票/中国旅行事情

ほとんどなくなったが...
10年以上も前の話ではあるが...
中国へ留学するときは 資金の2/3程度は
トラベラーズチェックに交換して中国へ持ち込んだ
まあ 現金よりも両替換金率がよく
金額が大きくなるとレート差益も大きくなる
そのときはアメリカ米ドルのチエックを持ち込んだのだが...
なんと最近中国元(人民元)のトラベラーズチェック(T/C)が
あるとのことを目にした
それは... ブログの続きを読む
2010年09月30日
尖閣諸島問題でも上海万博の日本館の人気は変わらない/上海万博事情

10月1日〜7日まで7連休となる
その前にまた
上海万博に行って見ることに
前回8月に行った時よりも
人の数は大幅に減ったように思えるが...
それでも各パビリオンの行列は相変わらず
尖閣諸島問題での日中情勢悪化の中
日本館や日本産業館のパビリオンの入場者数の
影響はと言うと... ブログの続きを読む
2010年09月25日
尖閣諸島問題中国漁船衝突事故,日本が中国にはかなわない点?/日中領土問題のメディア報道事情

思っていたよりも早く釈放された。
まあこれで少しづつ収束に向かうと思うが
まだまだ...日中関係の緊張は続くだろう...
日本政府には中国の圧力に耐えて欲しいと思いながらも
事件が大騒ぎになった時点で日本は中国に譲歩してしまうだろう
と思っていた。
仕方はと
明らかに日本のメディアは騒ぎを大きくしすぎ...
中国と日本の勝負の大きく影響を与えたのは
メディアの報道だと思う。
中国と日本では中国漁船衝突問題に対する報道姿勢が
まったく異なる...
それはというと... ブログの続きを読む
2010年09月13日
上海虹橋空港第一ターミナルB楼から日本へ/上海生活事情

前回購入した格安航空券で帰国する
前回帰国したときから
上海虹橋空港もいろいろ変化しているが...
国際線は以前として
旧虹橋空港の上海虹橋空港第一ターミナルB楼から
発着...
出発に向けていってみると... ブログの続きを読む
2010年09月01日
上海 台風直撃か?/上海の天気事情

上海に台風が向かっていて...
上海を直撃するような話題で持ちきり
だった上海...
昨日の夜には
この台風を警戒して...
なんと 今日は.小学校,中学校,幼稚園等が
一斉 休校になったらしい...
そこまで警戒していたのに... ブログの続きを読む
2010年08月30日
発券最終期間が不明な中国の超格安航空券/上海の格安航空券事情

開始されたが...
自分も9月に帰国の予定...
残念ながらすでに航空券は発券済み...
でも自分の購入した上海-東京の
航空券も超破格の格安航空券だと思う...
この時期で上海-東京 往復で1948元
(サチャージ,空港建設費は別)
それも成田ではなく上海虹橋-東京羽田の往復...
ただ これを購入するには...
本当に苦労した...
ただ単に運がよくて買えたようなもの...
なぜかと言うと... ブログの続きを読む
2010年08月27日
上海空港-茨城空港を結ぶ春秋航空の格安航空券の予約受け付けが始まる/上海の格安航空券事情

日本中国間(上海-茨城空港)
片道4000円の格安航空券販売とのニュースで
話題を集めた 中国春秋航空
これが実際にまもなく
販売が開始され...
予約受付が始まるとのことである
予約を受け付けが
格安航空券の期間をというと... ブログの続きを読む
2010年08月25日
恐ろしい中国の京藏高速交通渋滞/中国の交通事情

その裏では 恐ろしいことになっているみたいだ...
あまりにも車が増えたため?
自動車交通の管理不足?
中国人の道徳感が薄いため?
聞いただけでは信じられないようなニュースが
報道されていた...
もし自分がこんな状況に巻き込まれていたら...
なんて思うとほんと恐ろしい...
そんな中国の高速道路の渋滞状況とは... ブログの続きを読む
2010年07月23日
最近増えて来た電動自転車の充電自動販売機?/中国の自転車事情

電動自転車
ただ製造会社も中小企業が多いので
その品質には?がつくが
また 自転車と比べスピードが早く
また ほとんど音がしないので気が付くのが
遅れ 電動自転車の事故も多い
今後 モーター出力など規制が入るだろう
その電動自転車の普及にあわせて
ふててきたのが
電動自転車の充電基地...
まあ 充電できる自動販売機見たいなもの...
それは.. ブログの続きを読む
2010年06月10日
中国不動産バブル抑制の為規制強化,房産税/上海不動産事情

銀行の貸付高も毎月過去最高を更新していた...
ただ、4月ごろから政府もこれはまずいと考えたか
多くの中階層や貧困層民衆の不満にこたえるように
ここに来て多くの中国不動産のバブルを抑える
規制が次々と登場してきた
この規制措置 中国メディアから言うと
過去最大の不動産業界にとって厳しい規制らしい...
まず手始めは...
銀行ローン規制....
そして不動産価格に対する房産税(日本の固定資産税)
を徴収する検討まで
これで中国不動産価格は3割下がるとのはなしも... ブログの続きを読む
2010年03月22日
中国の黄沙の影響/上海生活事情

北京等ではマスクをつけないと
外出できないほど激しい聞く
上海でも風は強くなく
一見して全く影響が無いように
思えたのだが...
そうではないみたい... ブログの続きを読む
2010年02月19日
尖閣諸島(釣魚島)まで配送してくれる?/中国領土問題事情

購入したのだが...
まだ手元に届いていない...
春節の影響で遅れているとのことであるが...
キャンセルして国美電器で購入してしまおうとか
思ったのだが... 我慢して...
再度 この家電サイトの配送方法を確認していたら
驚くべき内容が記載されていた...
日本人ならば少し憤慨してしまう内容
それは... ブログの続きを読む