|
中国[上海] 法律カテゴリー
2009年03月24日
日本円(外貨)現金はいくらまで中国に持ち込み可?/中国入国時の注意事情

なんだか会社のお金を
中国に持ち込みたいとのこと...
いくらでも現金持込可能でしょう?とのこと
めったに中国に来ない人ならばそう思うが知れないが
中国への現金持ち込みは結構厳しく、持込が許される
現金額も少ないので注意が必要...
中国へ持ち込み可能な現金は5000ドル相当以下...
人民元の場合は20000元以下
出国時の持ち出しできる現金も同様に
現金は5000ドル相当以下...
人民元の場合は20000元以下とのことである。
まあ、背広などのポケットに忍ばせていれば
まず見つからないと思うが...
見つかった場合は...
出国、入国させてくれなかったり、
多額の罰金を取られることもあるので注意が必要...
その他、持込禁止なものは... ブログの続きを読む
2007年12月17日
来年(2008年)の法定休日が正式発表されたが-中国の有給休暇事情

内容は以前から言われていた内容。国民にアンケートなどを取っていたが
それが反映されたのかはわからない?形式的なものだったんだろうが
それよりも気になるのは...
ブログの続きを読む
2007年10月17日
2006年04月06日
中国の迷惑メールがなくなるか?−中国迷惑メール法律事情

以前迷惑メールに関しての記事を書いたが
中国の迷惑メール
中国のIPアドレス検索サイト
中国でも3月30日から日本迷惑メール防止法ににた法律が施行された
その法律は
互聯網電子郵件服務管理方法... ブログの続きを読む
2006年03月28日
英語のブランドの名前が使えない?-中国企業ブランド事情

上海で3月1日から国家通用語言文字法が施行された。
http://www.china-language.gov.cn/webinfopub/list.asp?id=2014&columnid=176&columnlayer=01380176
そこで一番困っているのは、英語表記ですでにブランドとして著名な企業である... ブログの続きを読む
2006年02月21日