|
中国[上海] 犯罪カテゴリー
2008年07月30日
上海日本領事館もぜひ公表してほしい-上海の生活安全情報事情

ほとんど場合、会社などで人から伝わってくるものが多い。
中国では大きな事件などは解決(犯人が逮捕されないと)
しないと公にしない場合が多く
周りでどのような犯罪が多く発生しているのかは
現地の新聞をみてもなかなか把握できない状況である。
例えば
チベットの観光旅行で多くの日本人観光客が亡くなっているニュースや
中国で日本人駐在員の自殺者の状況などのニュース
などの多くの情報は日本のニュースから知った。
日本のマスコミなどが独自に大使館や領事館から
情報を得ているのだろう。
よく上海日本領事館のホームページを見るが
それらの情報の掲載はほとんどない。
しかし、これはすべての中国の領事館で同じなのかと
思ったらそうではないらしい?......... ブログの続きを読む
2007年12月14日
2007年02月14日
2006年12月13日
2006年09月06日
とんでもないものが盗まれた!-中国の盗難事情

以前上海の郊外で道路上のマンホールが盗まれる記事を紹介したが
身近でにたようなとんでもない品物が盗まれてしまった。
そのとんでもないものとは??? ブログの続きを読む
2006年08月19日
中国の巧妙な携帯電話ショートメール(短消息)犯罪-中国携帯短消息事情

見たことがない携帯電話からショートメール(短消息)が届いた
誰かなと?思いショートメール(短消息)を読んでみると... ブログの続きを読む
2006年08月11日
中国国内の日本人受刑者は何人?-中国日本人犯罪事情

中国国内に居住している日本人は約10万人ときいたことが
あるのだが、中国国内で犯罪を犯して、拘留されている人数のニュースがあった... ブログの続きを読む
2006年08月03日
2006年03月01日
上海の事務所に毎月送られてくる違法なFAX文書-中国の怪文書事情

毎月のように分けもわからない場所から送られてくるダイレクトメールみたいな FAX、その内容はというと、中国ではもちろんご法度の内容だ... ブログの続きを読む
2006年01月13日
2005年12月21日
中国政府-海外犯罪者をかばう?-フィリピン中国人拘留事件-中国のニュース
中国政府-海外犯罪者をかばう?-フィリピン中国人拘留事件-中国のニュース
フィリピンで中国人約150人が突然 拘留され中国国内では一部騒ぎになった。
内容は下記で
http://news.sina.com.cn/w/2005-12-20/03577750635s.shtml
簡単にまとめると、あるフィリピンのマーケット市場で、小売及び一部買い物客
約150人を拘留!
それに対し、中国政府がフィリピン政府に穏やかな対応と抗議、交渉をおこなった。
その拘留の理由とは.. ブログの続きを読む

内容は下記で
http://news.sina.com.cn/w/2005-12-20/03577750635s.shtml
簡単にまとめると、あるフィリピンのマーケット市場で、小売及び一部買い物客
約150人を拘留!
それに対し、中国政府がフィリピン政府に穏やかな対応と抗議、交渉をおこなった。
その拘留の理由とは.. ブログの続きを読む
2005年08月24日
すべて盗まれる?-上海の犯罪事情
すべて盗まれる?-中国/上海生活
昨日驚いたニュースを聞いた
上海の郊外で、120個以上のマンホールの蓋が盗まれたというのだ。
あまり人通りのないところだったので、けが人等はない見ただが、
一歩間違えれば、大惨事、車なんかで走ったら大変なことだ。
以前は、そんな話もきかななかったが、上海も最近は治安がわるくなっているみたいだ。
また、最近は大掛かりの物も多くマンホール以外の公共のものが次々と盗まれているそうだ!道の街頭の電灯を壊し、その中の電線を根こそぎ盗む(一つだけでは
なくそこらじゅうの電灯からだ)
道路わきの柵(ガードレールみたいなもの)を壊し持っていく。
人が見ていなければ何でも持っていってしまう。
上海政府もどのように対策していいのか頭をなやめているらしい。
(ガードレールのものを盗まれるとはほんと防ぎようがない)
たぶん、刑罰を厳しくして対処しようとすると思うが、マンホールの蓋
を盗んで死刑もありえるかもしれない。

上海の郊外で、120個以上のマンホールの蓋が盗まれたというのだ。
あまり人通りのないところだったので、けが人等はない見ただが、
一歩間違えれば、大惨事、車なんかで走ったら大変なことだ。
以前は、そんな話もきかななかったが、上海も最近は治安がわるくなっているみたいだ。
また、最近は大掛かりの物も多くマンホール以外の公共のものが次々と盗まれているそうだ!道の街頭の電灯を壊し、その中の電線を根こそぎ盗む(一つだけでは
なくそこらじゅうの電灯からだ)
道路わきの柵(ガードレールみたいなもの)を壊し持っていく。
人が見ていなければ何でも持っていってしまう。
上海政府もどのように対策していいのか頭をなやめているらしい。
(ガードレールのものを盗まれるとはほんと防ぎようがない)
たぶん、刑罰を厳しくして対処しようとすると思うが、マンホールの蓋
を盗んで死刑もありえるかもしれない。