青蔵鉄道(チベット鉄道)開通-中国鉄道事情




2006年07月02日

青蔵鉄道(チベット鉄道)開通-中国鉄道事情

中国旅行/観光ブログ | 車,運転,飛行機,鉄道,交通ブログ
93e0ea64.jpg青藏鉄道開通-中国鉄道事情

1958年から始まった西寧〜ラサ間の鉄道が
7月1日に開通した。




平均海抜4000メートル
最高海抜5072メートルの高さを走る鉄道であり、最も高いところを
走る鉄道となっている


気になる7月1日以降に予定されている列車は4本
北京、成都、重慶、蘭州、西寧からの往復列車(各一本)で

列車乗客数は、1000人/1列車
1等寝台 約64人
2等寝台 約4藏80人
座席 約392人

値段は北京-ラサ間で
2等寝台800元前後 約48時間の道のりとなる

各地区の時刻表は下記を参考に(場所をクリックすると時刻表がでます)
http://news.sina.com.cn/z/qingztl/xianlu/index.html

残念ながら上海の第一列車は9月か10月ごろ開通の予定

しかし、切符を買うのには闇なので3倍くらいの価格となる可能性もあるプラチナ
チケットとなる


関連サイト
http://news.sina.com.cn/z/qinghaitibet/index.shtml





ホテル予約価格比較で安くホテルを予約しよう!
各種海外/中国ホテル予約/海外/中国ホテル予約価格比較リンク
 各種海外/中国ホテル予約/海外/中国ホテル予約価格比較リンク
各種海外/中国ホテル予約/海外/中国ホテル予約価格比較リンク
各種海外/中国ホテル予約/海外/中国ホテル予約価格比較リンク
各種海外/中国ホテル予約/海外/中国ホテル予約価格比較リンク
各種海外/中国ホテル予約/海外/中国ホテル予約価格比較リンク






明日の励みポチッと応援クリックを...
↓ ↓
 

・ぜひ評価の足跡を残していって下さい:





トラックバックURL
この記事へのトラックバック
去年から中国国内旅行ツアーに参加している日本人の急死が 急増していとのニュースを見た なんと6ヶ月間で8人もの参加者が死亡しているというのだが...



コメント
1. Posted by かの   2006年09月19日 13:14
上海からも10月1日に隔日で運行されることが決まったみたいです
列車NOは

T164/5次とT166/3次みたいです

切符はダフ屋じゃないと手に入らないと思いますが
コメント、質問をする
名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 





サイト内検索


中国上海外こもりブログ
中国[上海]駐在生活ブログ

RSSリーダーで購読する

連絡はコメントに残してください(コメントは承認制です)


最新コメント
最新ニュース
最新ニュース
月間のレポート