2007年06月20日
上海日系企業の商品の信用は?ー中国のカタログ通信販売(中国コクヨネットショップ易優百)事情
│上海生活情報ブログ | ビジネス,投資ブログ|悩まされているコピー商品は以前にも描いたが
プリンターのトナー
いつも、プリンターを買った店で購入していたのだが...
トナーの粉が悪いのか
使っていると文字がどんどん薄くなっていき使い物にならなくなってくる
そのたびに店へ電話し、店員が来て見てくれのだが、結局は
機械が悪いのか何処が悪いのかわからず,トナーを再度無料で交換してくれる。
無理用で交換してくれるのでアフターサービスがいいなと思っていた
。不良は直らずこのようなことが数回続いた。これではダメだと思い機械が悪いかどうか確認する為、
機械メーカーの直営で修理を依頼したのだが、
結果はトナーの粉が偽物の可能性があるとの回答であった。
(しかし、売っている場所を考慮してか?トナーの粉が偽物の可能性というあいまいな表現で
断定はできないとのこと。)偽物のトナーの粉を一回でも使うと、偽物のトナーの粉がいつまでも
トナーの中に残り、印刷が悪くなるとの結論だ。
プリンターを買った店も偽物とわからないで売っている可能性があるとのことであった。
以前買ったトナーを見ても梱包や外見はまったく同じ
(回収した物をリサイクルし、使っているので見た目ではわからないとのこと)
実際使用して何日かしてから偽物とわかる厄介な品物だ。
その直営の代理店でトナーを購入するとさすがに代理店値段は今まで買っていた価格の1.5倍くらいする。
しかし、今後同じことが起きるのも面倒だし、少し高いが直営の代理店で購入していた。
ある日下記のカタログ販売の本を見かけた
何処から調べたのだがわからないが、ダイレクトメールの広告で届いたのではあるが
中身をみるとしっかりできており、
中国でも綺麗なカタログ販売の会社があるな!と感心して見ていた。
よくよく見ると日系のコクヨのカタログ!上海でもカタログ通信販売を始めたらしい。
外見はコクヨではなく易優百の名前なのでよく見ないとまったくわからない。
早速、うちのプリンタートナーが売っているか調べてみると
以前買っていたほぼ同じ値段で売っいた
(日本企業のプリンターなのでコクヨでも多品種取り扱っているみたい)
値段が安いのでまた偽物か?と考えたが、まさか日系のコクヨが日本企業のプリンター
のトナーの偽物を扱うはずがないとコクヨを信用し購入してみることに。
結果はもちろん問題がなく安くよいプリンターのトナーが購入できた。
でも偽物商品は大企業だからとあまり安心できないかも
たぶんほとんどは購買時に知らないで購入していると思うがカルフールなど有名大型スパーマーケットでも
たまに偽物商品が売っていると聞いたことがある。(リコーのコピー用紙を買ったら偽物だった)
その他も便利だからコクヨのカタログ販売はお薦めかな?
もちろんネットでも注文可能!
易優百のホームページ
http://www.ey100.com/
コクヨ(国誉貿易(上海)有限公司のホームページ
http://www.kokuyo.cn
明日の励みポチッと応援クリックを...
↓ ↓
・ぜひ評価の足跡を残していって下さい:
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
4. 中国の伊藤園のおーいお茶/上海の飲料水事情 2013年10月16日 21:57
上海の水が飲めないので
ほとんど毎日 水の変わりに飲んでいるのがこちら
水の変わりに飲む物
そうサントリーのウーロン茶
上海では毎日の必需品となっている
その他
中 ...
3. 上海の賃貸住宅情報誌(CHINTAI:秦泰).../中国の日系企業企業名事情 2010年11月25日 22:26
ラッシュアワー時よく見かけるのが...
フリーニュースペーパーの上海地下鉄時代報...
無料で配られているので...届くと15分程度で
あっというまになくなってしまう人気の新聞...
...
2. 360buy京東商城で電子レンジを購入/中国の白物家電事情 2010年02月12日 18:47
一昨日は20度近くだった上海の気温
突然寒くなって昨日は雪らしきものも
降って...今日は大雪かと心配したが...
無駄な心配でした...
今週 突然電子レンジが壊れた...
電気も入るしきちんと動作しているように見えるのだが
時間がたってもまったく 温まらず......
1. 楽天って????-中国の日系企業事情 2008年07月07日 12:20
帰る途中 大きな有名日本企業の広告を見かけた。
大きな文字で楽天という企業
楽天といえば日本では
IT企業で有名な楽天
しかし....
中国ではチョツト違う
中国で楽天といえば 日本,韓国で有名な日系大企業.......
コメント、質問をする