2009年02月24日
海外旅行,医療,傷害保険が....−中国の医療保険事情
│上海生活情報ブログ | 中国旅行/観光ブログ|
海外駐在員向けの海外旅行保険が
12月末で切れていた…
うっかり再延長を忘れてしまった
いたのである。
ただ、年間数万円を支払っていて
中国に来てからもう10年くらいになるのだが
よいことかはわからないが
一回もこの海外旅行保険を使ったことがない
たぶん百万円程度保険料を払っていると思うが
全てパアー
保険だから万一に備えるためなので
しかたない…
んんんん…
どうしようか迷った挙げ句
行き着いた結果は…
12月末で切れていた…
うっかり再延長を忘れてしまった
いたのである。
ただ、年間数万円を支払っていて
中国に来てからもう10年くらいになるのだが
よいことかはわからないが
一回もこの海外旅行保険を使ったことがない
たぶん百万円程度保険料を払っていると思うが
全てパアー
保険だから万一に備えるためなので
しかたない…
んんんん…
どうしようか迷った挙げ句
行き着いた結果は…
中国国内の医療保険に加入できないか?
まあ…
医療費分はしかたないが
日本で毎日のようにテレビで流れている
アリコなどのような 入院保険程度でいいのだが..
うんよく
中国人の友達に
生命保険をとりあっかっている人がいるので
聞いてみると…
外国人でも問題なく加入できるとのこと
日本の保険のように種類がたくさんあるので
くわしく聞くことに…
結果は後日報告します….
それまでは
自分のクレジットカードには
海外旅行保険が 自動付帯されているので…
年末に帰国したので
90日間は問題なし
いままで、風邪や変なできものができたことが
あるので中国の病院へ行ったことがあるのだが
診察費は100元程度だったので
面倒で医療費返還を要求していない
ただ、留学生などは、言葉の問題や病院の手配など
海外旅行保険などに入っていると
電話すれば手配してくれる。
良い保険だと上海などの大都市ならすぐに通訳が
付き添いとして派遣されてくるものもあるので
中国に来る場合はやはり少し高額になるが
留学用や駐在向けの海外旅行保険は加入して来た方が
良いと思う。
あくまでも万が一の為に…
結局 この中国国内の医療、入院保険に入ってしまいました
明日の励みポチッと応援クリックを...
↓ ↓
・ぜひ評価の足跡を残していって下さい:
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
3. 中国入院,生命保険の請求証/中国の生命保険事情 2010年02月24日 16:57
春節明けから暖かくなり過ごしやすく
なってきた上海
ひさしぶりに郵便ポストを空けてみると...
去年 契約した中国の入院,生命保険の請求書が...
契約期間を見ると既に契約期間が過ぎている...
去年 契約したのは
春節後 結構時間が経ってから生命保....
2. 中国国内の入院保険+死亡保険に加入ー上海の生命保険事情 2009年03月04日 14:43
海外旅行保険が切れて
中国国内の医療保険を検討していたが...
保険会社の友達が
外国人(もちろん日本人)でも中国の
医療保険に入れるということでついつい購入してしまいました。
生命保険というと
最近アリコジャパンがAIGからアメリカ政府に譲渡され....
1. 中国,社会保障制度-中国人雇用-中国のビジネス 2009年02月24日 15:40
中国ビジネスー中国人雇用-中国社会保障制度
最近仕事がら人材を探すことも多く,
人材を探す時にいつも問題となるのが給与面である
給与といっても,月給が高い,安いではなく、給与に付帯する社会保障(年金,医療保険など)である
中国にももちろ...
コメント、質問をする