圧巻される尖閣諸島に向かう?数千の中国漁船船団の様子/尖閣諸島日中関係事情




2012年09月18日

圧巻される尖閣諸島に向かう?数千の中国漁船船団の様子/尖閣諸島日中関係事情

ニュースブログ | 政治ブログ
今日も9月18日も上海で
デモが発生したが

さすがに上海市政府も
反日デモ隊の暴動を防ぐ為 デモ隊以上の
警官隊などを配備し目だった暴走は起こらなかった
見たいである



ただ上海領事館付近の道路は封鎖
交通はマヒした模様

反日のピークといわれた9月18日が過ぎこれで
収束に向かってくれればうれしいのだが

尖閣諸島(釣魚島)の海域ではまだまだ緊張が
続いており 今後の予想はつかない状況

中国のメディアでもだいだい的に
数千もの中国漁船が尖閣諸島(釣魚島)へ向かっていると
宣伝している。

その数千の中国漁船の様子をみると
それは圧巻の一言...

これが...









本当に尖閣諸島(釣魚島)へ向かうとすると
海保の巡視船もどう対応していいのかわからないのではないだろうか?










 
この数をさすがにみると凄い

これがもし一斉に尖閣諸島(釣魚島)に向かうとしたら
日本の海保の巡視船も同様な手段にでるか?

中国漁船が挑発してきたらと思うと更に悪化の可能性も残るし
まだまだ油断は出来ない状況だ

これ以上長引けは日本へ帰国する日本人も
さらに増えるだろう...



ちなみに9月18日上海領事館付近の反日デモの状況は
下記のようすみたい


9月18日上海の反日デモの様子画像















反日デモの影響で
日本の企業なども中国への渡航を中止する会社も増え
ホテルや飛行機のキャンセルも相次いでいるとのことで


中国便の旅客 キャンセル相次ぐ

中国の各地で反日デモが続いている影響で、日本と中国を結ぶ国際線の予約をキャンセルする動きが広がっています。
日本航空では、今月から来月末にかけて日本と中国を結ぶ便の予約の取り消しが相次ぎ、今月13日から17日までの間に、日本から中国に出発した人で往復およそ4000席、中国から日本に出発した人で往復およそ1000席のキャンセルが出ました。
日本航空によりますと、いずれもほとんどが観光客で、5日間の間にこれだけまとまった数のキャンセルが出るのは、あまり例が無いということで、中国各地で続いている反日デモの影響だとみられています。
また全日空では、今月から11月末にかけての便の予約のうち、先月下旬から17日までに、日本から中国へ向かう便でおよそ3800席、中国から日本へ向かう便でおよそ1万5000席のキャンセルが出ました。
全日空によりますと、中国便のキャンセルの数は通常より多く、特に中国から日本へ向かう観光客の団体のキャンセルが、この1週間で急速に増えたということです。
このほか旅行会社の阪急交通社によりますと、今月末までに中国に出発予定の個人ツアー客のうちおよそ3割に上る人から、今月14日から17日にかけてキャンセルの連絡を受けたということで、反日デモによる観光面での影響が広がっています。



今週あたりにはどうにか
下火になって欲しいとつくづく思う











明日の励みポチッと応援クリックを...
↓ ↓
 

・ぜひ評価の足跡を残していって下さい:





トラックバックURL
この記事へのトラックバック
久々に日本へ帰って来て 海ほたるへ行く機会が... すでに3.4回行ったことがあるのだが びっくりしたことに アクアラインいつのまにか800円... 朝が早かったのでそれほど 混ん ...
遅かれ早かれ中国人船長は釈放されると思っていたが 思っていたよりも早く釈放された。 まあこれで少しづつ収束に向かうと思うが まだまだ...日中関係の緊張は続くだろう... ...



コメント
1. Posted by お節介じいさん   2012年10月14日 08:22
先日用事があって、台北にある日本交流協会(日本大使館に当たる)に行って来たのですが、ジーパンにサンダルのラフは格好だったためか、門前でちょっとした検問に遭いました。パスポートを見せたら、すぐに通してくれましたが、些か不愉快な気分でした。後になってニュースで知ったのですが、私が行った数日前に、協会前で尖閣列島の日本国有化に抗議する激しいデモがあったようです。親日の台湾でも反日分子がいることを、改めて思い知らされました。
コメント、質問をする
名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 





サイト内検索


中国上海外こもりブログ
中国[上海]駐在生活ブログ

RSSリーダーで購読する

連絡はコメントに残してください(コメントは承認制です)


最新コメント
最新ニュース
最新ニュース
月間のレポート