2017年04月03日
google検索,Gメール,google地図,ユーチューブ,などのグーグルのサービスも使えるよううなるのかな?
│携帯電話,スマホ,モバイルブログ | インターネット,ソフトブログ|
中国では完全にアクセス禁止になってるグーグルのサービス
google検索はもちろんGメール,google地図,youtubeなどそのサービスは
普通では中国国内からはアクセスできない
携帯でも
普通ならばアンドロイド携帯電話には
google playがプリインストールされているが
中国ではそれさえも無く
携帯アプリのダウンロードも別のアプリを使ってダウンロードするのが
たりまえとなっている
ただ最近google社が中国政府と改善の意思を表明しており
今後 これら中国国内からアクセス禁止となっている
アプリやホームページが使えるようになるかも?
と期待されるような事態が起きた
それは
長年アクセス禁止となっていた
google 翻訳アプリ(谷歌翻译)がここ数日使えるようになったとのこと...
中国用户可用谷歌翻译App
新浪科技讯3月29日,谷歌将谷歌翻译(GoogleTranslate)Android与iOS客户端更新至5.8版,本次更新的最大变化在于,中国地区用户可以完全无障碍使用这款谷歌手机端App。现在,“谷歌翻译”新版应用已经登陆中国区AppStore。考虑到中国地区Android手机均无内置PlayStore商店,谷歌还向中国用户提供了软件包下载地址。
んんん
それは良かった
google 翻訳アプリは
最近カメラで写した画像を英語などに自動に翻訳してくれる
サービスを開始し テレビでも話題になっていたが...
中国国内では使えなかったので...
あきらめていたが...
これが使えるとなるとうれしいにニュース
ただ
google playは使えないので
百度手机助手などから
ダウンロードしてインストール...
実際試してみたが
記事どおり使えるようだ
ここまで大きなニュースとなっているので
一時的に使えるといううわけではなさそうだが...
中国のネット世界は何が起こるかわからないので
このまま使いつづけれれるかはわからない
google検索はもちろんGメール,google地図,youtubeなどの他のサービスも
使えるようになればうれしいのだが...
どうなることだろうね
応援クリックお願いしますー→


明日の励みポチッと応援クリックを...
↓ ↓


・ぜひ評価の足跡を残していって下さい:
トラックバックURL
コメント、質問をする