|
中国[上海] アンドロイドカテゴリー
2016年04月19日
中国語格安スマホ携帯.アンドロイド6(Android/安卓)にアップデートしたら...
この間購入した格安中国語のスマホ携帯電話
聯想(レノボLenovo)の日本でも使える中国格安4G(LTE)スマホ携帯を購入
システムのバージョーンアップの通知が
表示されたので そのままダウンロード
なにやら普通のアップデート異なり...
時間がかかる...
やっとアップデートを終えて
見てみると...
何かアイコンが変化した模様...
んんんの状態で...
いろいろ内容が変化しているのに気がついた
アップデート内容を見てみると...
OSのアンドロイド5からアンドロイド6に...
気がつた時はもう遅い
出たばかりのOSの新バージョンは初期のバグが多く
あまり早い段階でのアップデートはお勧めしない…
思ったとおり... ブログの続きを読む
2012年07月06日
中国語版の格安アンドロイド(Android/安卓)スマートフォン携帯電話/上海携帯電話事情
購入しようと決意...
淘宝網などでいろいろ調べて
つい購入してしまった...
メーカーはほとんど聞いた事のない中国携帯電話製造メーカー
ただ パクリとの山寨版携帯ではないもよう
一応
携帯機能の要望
ダブルSIMカード,3G対応、WI-FI対応,GPS対応、アンドロイドOSなどは
すべて対応しているようであり
価格も格安のスマートフォン...
ただ 購入直後 悲劇が...
購入を少し急ぎすぎたような感じになってしまった
少し失敗したような点は... ブログの続きを読む
2010年08月23日
iPAD模倣品?アンドロイド(android) 2.1のOS OPAD Q7a?を購入/上海のタブレットパソコン事情

涼しくなったからか?
土曜日の上海万博は過去最大の入場者数の
568300人で賑わった模様...
最近入場者数がへっていたのであるが
まだまだ人気は衰えていないのか?
前回 iPADのパクリ?商品のIROBOT,aPADを購入するか
迷っていたが...
まだ調べてみると...
ePAD,oPAD,卓尼斯平板電脳...
などなど たくさんありすぎて
なにが違うのか...
まったく不明...
そこで... ブログの続きを読む