|
中国[上海] 尖閣諸島問題カテゴリー
2012年09月14日
週末中国各地で反日デモ予告,日本料理屋や日本車所有者のデモ対策は/尖閣諸島(釣魚島)問題事情

中国国内のメディアや新聞で
堂々と反日デモや抗議内容を煽って民衆を煽動しているので
非常に厄介
このため
だいぶ中国の反日活動もエスカーレートし
上海などの日本人駐在員や旅行者までも襲われる事態に...
10年以上中国で生活しているが
このようなことは過去でもまれの事態である
明日からの週末には中国語版ツイッターで反日デモを予告する
内容もあり ニュースによると
15日に上海、北京、蘇州(江蘇省)、西安(陝西省)、長沙(湖南省)、昆明(雲南省)などで、
16日には成都(四川省)、広州(広東省)、海口(海南省)などで反日デモの予告が
出ている。蘇州や成都などでは1万人規模のデモを目指しており、
北京では「日本大使館に卵を投げよう」と呼び掛けられている。
との情報も
そんな中 日本料理店や日本車所有者が反日デモ対策として
日本と無関係であることを証明しようと対策を考えている
それは... ブログの続きを読む
2012年09月13日
上海でも奇妙な反日活動,所有の日本車燃やし抗議/中国反日事情

少し活発化
ある人物が
自分の日本車のホンダの車を自ら燃やし抗議
尖閣諸島購入への抗議
場所は上海江楊北路ホンダの販売店の前とのこと
このことで
付近は大騒ぎになったとのこと...
詳細は........ ブログの続きを読む
2012年09月11日
尖閣諸島政府購入で中国で異例の反日デモ報道/中国メディア事情

購入を正式に契約した報道がなされ
中国国内のメディアでもだいだい的に
報道されている
軍部などの
特に厳しい論調の記事も見られ
現時点では民衆をあおっているようにも感じられるような内容
一時的ではあると思われるが
今週から来週にかけては反日デモなどの拡大などが
心配される
そんななか
普段ならあまり中国国内のメディアでは報じられない
反日デモの発生や内容であるのだが...
今回は... ブログの続きを読む
2010年09月30日
尖閣諸島問題でも上海万博の日本館の人気は変わらない/上海万博事情

10月1日〜7日まで7連休となる
その前にまた
上海万博に行って見ることに
前回8月に行った時よりも
人の数は大幅に減ったように思えるが...
それでも各パビリオンの行列は相変わらず
尖閣諸島問題での日中情勢悪化の中
日本館や日本産業館のパビリオンの入場者数の
影響はと言うと... ブログの続きを読む
2010年09月25日
尖閣諸島問題中国漁船衝突事故,日本が中国にはかなわない点?/日中領土問題のメディア報道事情

思っていたよりも早く釈放された。
まあこれで少しづつ収束に向かうと思うが
まだまだ...日中関係の緊張は続くだろう...
日本政府には中国の圧力に耐えて欲しいと思いながらも
事件が大騒ぎになった時点で日本は中国に譲歩してしまうだろう
と思っていた。
仕方はと
明らかに日本のメディアは騒ぎを大きくしすぎ...
中国と日本の勝負の大きく影響を与えたのは
メディアの報道だと思う。
中国と日本では中国漁船衝突問題に対する報道姿勢が
まったく異なる...
それはというと... ブログの続きを読む